2/7 然別湖と糠平湖でスノーシュー

昨日は、然別湖の森で1dayスノーシュー!
軽快に走り回ったエゾユキウサギの足跡をたどってみたり、木をつつくキツツキの音や小鳥たちの声に耳を澄ましてみたり、虫めがねで地衣類を眺めてみたり…雪の森をたっぷり楽しみました。
結晶の形をした美しい雪と足元の柔らかな雪の感触も素晴らしかったです。
然別湖・スノーハイキング

開けた雪原に出ると、青空を背に白く輝く西ヌプカウシヌプリが見えました。
青と白の美しさに感動〜。

木の幹に不思議な模様を発見!誰の作品でしょうか?
自然って本当に不思議で、面白いですね。

今日は、ウィンタートレイル『ぬかびらの森とタウシュベツ橋』きのこ氷・トレイルで、糠平湖へ。
真っ白なニペソツ山がど〜んと見える素晴らしいお天気に恵まれて、のんびり過ごすことができました。

気泡を閉じ込めた透明な氷。
太陽の光に照らされるとキラキラ輝いてきれいでした!

空の青も雲の形も印象的でした。
写真の真ん中には、『クマゲラ雲』(笑)。キツツキがごろんと横になっているように見えませんか?

タウシュベツ橋と一緒にパシャリ。
今日もまた、楽しいスノーシューハイキングでした!
ウィンタートレイル2018