
然別湖は、秋まっただ中!山も森も水辺も秋色に染まっています。オオカメノキの赤、オガラバナのオレンジ色、ダケカンバの黄色…どの木もとても魅力的。鮮やかな色にひかれて近づいてみると1枚の葉っぱにも、黄緑色〜黄色、赤が混ざり合っていてグラデーションがきれいです。大雪山国立公園のあちこちで『今年の紅葉はきれい…』と噂になっていますが、然別湖も良い感じです。
先日歩いた然別湖縦走コースで見られた風景です。

ゴゼンタチバナの赤い実。

白雲山からの秋の眺め。遠くの山までよく見えました。

光があたるとホントにきれいですね。

白雲山の方から見た天望山。然別湖側の斜面と十勝平野側の斜面の植生の違いがよくわかります。

赤と青が美しかったです。

落ち葉で覆われた登山道。

きれいに色づいたシダの葉。

東雲湖に到着!ナキウサギがいっぱい鳴いていました(姿は見られず)。