9/17 然別湖・秋色の森と水辺

数日前のことになりますが、今年も、JICAエコツーリズム研修で来日された皆さんと東ヌプカウシヌプリに登りました。
今回は、南の暖かい国からいらっしゃた方ばかり。然別湖の森の風景はとても新鮮だったようです。
彩り豊かな紅葉や真っ赤な木の実、苔やきのこなど、じっくり楽しんでいただきながら、のんびりと歩きました。
然別湖・自然観察&トレッキング

頂上に着く少し前から雨に降られましたが、無事登頂!
雲の切れ間から少しだけ、十勝平野も見ることができました。

然別湖の岸沿いも、木々の色づきが進んできています。
まだこれから!という葉っぱもありますが、ところどころ鮮やかな赤やオレンジ色の木もあり、ハッとすることも…。
カヌーを漕ぎながら紅葉狩りもおススメです!
然別湖・カヌー

然別湖・ハイキングの森は、オレンジ色や黄色が目立っています。

ナキウサギが暮らすガレ場は、ナナカマドの赤がとてもきれいでした。

雨上がりということもあり、しっとり濡れた地衣類が、太陽の光に照らされてキラキラ…。

ナキウサギの目線で風景を楽しんでいたら、ピチッという大きな声が!
ずるいくらい、可愛いですね(笑)