fc2ブログ

8/23 然別湖・森の自然観察会

BorealForest

P8230022.jpg
今日は、然別湖の森で自然観察会。
『風穴』をテーマに、森のなりたちについてお話をしながら、木の実や葉っぱ、苔やシダ、地衣類などなど、目にとまった気になる自然をじっくり楽しみました。
町では気温28度まで上がるという暑い日だったのですが、風穴の温度を計るとたった2度!
風穴の入り口に、もやが見えるくらいでした。
暑い日は、風穴の森に限りますね(笑)
然別湖・自然観察会
P8230019.jpg
風穴のまわりのミズゴケの上には、ピンク色の葉っぱが可愛いイワツツジ、トドマツの子ども、明るい緑色が特徴のヒメスギラン!しゃがみこんで眺めると、たくさんの種類の植物がありました。

P8230011.jpg
小さな苔と背比べ!のオレンジきのこ。ベニカノアシタケだと思うのですが…。

P8230006.jpg
毎年、同じ倒木の上に顔を出すシラウオタケ。なんだか気になるきのこです。

DSC07926.jpg
然別湖・朝のカヌーでは、幻想的な風景に会えました。
静かな静かな北岸の朝…。

DSC07924.jpg
『おはよう〜!』流木の上で休むカワアイサの家族に、遠くからご挨拶。
気持ちの良い朝でした。
然別湖・カヌー
Posted byBorealForest

Comments 0

There are no comments yet.