fc2ブログ

10/27 然別湖の山々

BorealForest

DSC02674.jpg
この2日間は、然別湖の山に出かけていました。
まだ、登山道に積雪はありませんが、霜柱がニョキニョキ!
なぜかやっぱり、バリバリと踏みながら歩いてしまいますね(笑)
紅葉は終わってしまいましたが、葉を落とした木々の間からの眺めは素晴らしく、混群を作り始めた鳥の姿もあちこちで見られました。遠くではエゾシカが、秋の終わりを告げるように寂しく、力強く、鳴いていました。静かな、この季節ならでは…の時間です。
然別湖・森のハイキングは、11月初旬までご案内させていただきます。暖かい服装でお越し下さい。
然別湖・森のハイキング
DSC02658.jpg
東ヌプカウシヌプリ・風穴の森です。太陽の光が射すと、ほんわり暖かい気持ちになりました。

DSC02684.jpg
山の上で見た植物なのに、海の植物のような雰囲気!ミヤマハナゴケ。
もう少しすると、雪に覆われ、しばし、お別れです。そう思うと、山の緑がいつも以上に愛おしく感じますね。

DSC02689.jpg
オンコの肌には、緑の葉っぱがちょろちょろと。
きれいな色と可愛らしい雰囲気に、思わず立ち止まってしまいました。

DSC02680.jpg
風に立つナキウサギ。凛々しかったです。

DSC02690.jpg
この日は、登山道の笹原いのお手伝いで山に入りました。

DSC02630.jpg
その時に、白雲山の頂上で撮ってもらったのですが…ナキウサギに負けないくらい凛々しく見えるでしょうか(笑)

DSC02692.jpg
下山後は、然別湖畔にこの夏オープンした、カフェmubanchiで、お昼ごはん。
私は、揚げ野菜のカレーをいただきました。ミニスキレットで出てきた熱々カレーは、とっても温まります。色々な種類のお野菜がのっていたのも嬉しかったです。
mubanchiは、11月からお休みに入り、2017年1月28日に予定している然別湖コタンの開村に合わせて、冬の営業が始まるそうです。


Posted byBorealForest

Comments 0

There are no comments yet.