fc2ブログ

9/8 然別湖の森

BorealForest

DSCN0381.jpg
然別湖の森の中、赤く色づいた実や葉っぱ、キノコを見かける機会が増えました。
そのような中、今年はオオカメノキの実がひときわ目立っています。
お花の頃には気づかなかったのですが、オオカメノキは当たり年だったようですね。
そう言えば少し前、良く似たお花を咲かせるノリウツギが、枝いっぱいにお花をつけていたことも思い出しました。
ふと、樹上から響く小さな声に気づきました。顔を上げてみると、忙しそうに食事をするヒガラの子供たちの姿が!とても可愛かったです。
今年も秋が始まりましたね。
DSCN0465.jpg
立派なダケカンバの幹から顔を出した小さなきのこ。
お菓子・きのこの山にそっくりでした。

DSC01493.jpg
9/2(金)。今年も、JICA・エコツアープログラム研修に参加している皆さんと東ヌプカウシヌプリに登ることができました。くもり空だったのですが、十勝平野や然別湖方面の山の展望とナキウサギの姿をみんなで楽しむことができて良かったです。サモアの男性にとっては、この日が、人生最高地点到達の日となったようです。

DSC01537.jpg
9/7(水)は、北海道三大秘湖のひとつオンネトーへ。神秘的な湖面と森の静寂が素晴らしかったです。

DSC01500.jpg
アカエゾマツ巨木の森の切り株には、小さな命がいっぱい!
そっと触らせてもらい、しゃがんで眺めていると、自然と心が和みました。
この日も、森と森の住人たちのしなやかな強さに、たくさんのエネルギーをもらいました。

DSC01575.jpg
然別湖は、水位も濁りも落ち着いてきました。
然別湖カヌーのロングコースへご案内させていただいたこの日は、青空と風が心地良かったです。
Posted byBorealForest

Comments 0

There are no comments yet.