大雪山の秋 さいこ~

山の紅葉を求め、赤岳に登ってきました。期待通り、秋の色彩を存分に満喫させてもらいました!まずは、コマクサ平。一面に広がるウラシマツツジの艶やかな赤色に、言葉がでませんでした。こんなにウラシマツツジがあったのかと思うほど、見事な変身ぶり!確か7月終わりには一面のコマクサだったはず。季節ごとに主役が変わるのですね。

コマクサ平から赤岳までの山の斜面も鮮やかで、赤やオレンジと緑のコントラストには、何度もため息が出ました。標高をあげるほど、秋色が増えていくことがうれしくて、気づけば今までにない速さで頂上に到着。少し気持ちが落ち着いた下山の道は、色々な実をつけた植物や、やたら忙しそうなホシガラスやシマリスなど、秋の可愛らしい姿を楽しめました。
日に日に変わっていく様子を想像すると、毎日でも登りに行きたいな~。でも、他の山にも行きたいしなぁ。山の秋は(も)、魅力的すぎる・・・。