5/15 春のアレンジツアー

春の自然と食を楽しむ3日間!
然別湖とその山麓をご案内させていただきました。
鹿追の町周辺では、ミヤマエンレイソウが花盛り。
木々の枝先も足元も、生まれたての柔らかい緑が輝き、眩しいくらいでした。
いろいろな種類のお花も見られるようになり、立ち止まっては、座り込み…ますます、先へと進めなくなりました(笑)

鹿追町の北部では、まだ満開の美しい桜が!白樺の新緑と桜色が混ざり合い、きれいでした。
お花見をしながら、のんびりティータイム。

緑が濃くなってきたカラマツ林では、こんな可愛らしいお花も見られます。
小さな小さなパイナップルのようなカラマツの雌花。毎年どうしても会いたくて、一生懸命探してしまいます。

お昼ご飯は、採れたてのギョウジャニンニクをたっぷりいれた味噌煮込みうどん。鹿追豚と一緒に…。

少しだけ採らせてもらったコゴミと、鹿追産のアスパラガスもいただきました。
どれも美味しくて、春っていいなぁとしみじみ。

地元のレストランでも、鹿追産アスパラを使ったメニューが季節限定で楽しめます。
初日は、Mahaloさんで、アスパラガスのクリームパスタを食べました。鹿追産アスパラ、最高です!!

然別湖では、夕暮れのカヌーをお楽しみいただきました。
まだ色彩は少ないですが、上空をミサゴやトビが舞い、目線の先には美しい水鳥・カワアイサ。森からはキツツキやアオジ、ルリビタキなど野鳥の声がにぎやかに聞こえ、とっても気持ちよい時間でした。

遠くから見ると深い緑色、近づいてみると澄んだブルー。不思議な、美しい魚にも会えました。
春から初夏へ、いろいろな風景が楽しめるようになってきた、十勝・鹿追町&然別湖です。