fc2ブログ

6/22東ヌプカウシヌプリ

BorealForest

DSCN3833.jpg
今日は鹿追町のジオツアーでした。
興味深い自然の要素はいろいろありますが、『ジオ』ということで、今回のテーマは火山と風穴!
専門の先生から山の成り立ちや風穴、ガレ場、植生などの詳しい解説を聞きながら、観察しながらの山登り。
山のガイド役として同行させてもらったのですが、登山道脇に広がる風景が持つ物語に触れることができ、楽しい1日でした。
DSCN3830.jpg
冷たい風が吹き出す風穴では、こんな秘密グッズも大活躍。木々は暖色系なのに、岩穴の周囲だけは青い色。周囲の温度が目でもわかる優れものでした。
これはこれで面白かったのですが、今日は風穴から冷気が吹き出している様子が、実際の目でも確認できるほどでした。最初は気持ち良かったのですが、強い風穴に、じっとしてると鳥肌がたつくらい…。

DSCN3838.jpg
今日のジオツアーは地元鹿追町『ごはんや』さんのお弁当付きでした。
ボリューム満点、とっても美味しかったです!

DSCN3841.jpg
ランチタイムに見つけたミヤマオダマキ。色がとても魅力的でした。

DSCN3844.jpg
登山道沿いも、淡い緑色から少しずつ夏の緑に変わり始めたようです。




Posted byBorealForest

Comments 0

There are no comments yet.