11/5釧路湿原・キラコタン岬

いつか出かけてみたいと思っていた「キラコタン岬」。晩秋の穏やかなお天気に恵まれたこの日、やっと訪れることができました。大きく蛇行する川の流れ、広大な湿原、上空からはワタリガラスの声が響き、顔を上げると飛翔するオジロワシの姿・・・。静けさが本当に心地よく、この高台に座り、いつまでも眺めていたい風景でした。

天然記念物区域のため、入林には事前の申請が必要です。鶴居村教育委員会と郵便でやりとりし、1週間程度で許可をいただくことができました。

岬までの道には、人の足跡と馬の足跡が。硬い土の道でしたが、落ち葉が足に心地よかったです。
そして、ゴジュウカラ、ハシブトガラ、キバシリ・・・木々の枝から枝へ飛ぶ鳥たちの姿が、目を楽しませてくれました。

緑の季節が終わり、ぽこぽこヤチボウズが目立っていました。普段は山を歩くことが多いので、可愛らしいヤチボウズの姿が新鮮でした。

ヨシの穂がキラキラ光るチルワツナイ川のほとり。
なかなか出かけることができず晩秋になりましたが、良いタイミングだったのかもしれません。本当に気持ちの良いハイキングでした。
帰り道、鶴居村では、タンチョウヅルがここにも、そこにも、あちらにも・・・。青空をバックに飛ぶ優雅な姿が美しかったです。