
帯広で、心惹かれる教室があったので、参加させてもらいました。
その名も、「十勝の恵みと和食材でおうちフレンチコース」〜生命力を引き出す野菜の秘密を学ぼう〜!です。少し長いのですが、内容はこの長いタイトル通りです(笑)
教えていただいた料理は、「十勝の恵み*彩りごはん」、「十勝マッシュと切干大根のスープ」、「豆腐と旬野菜のロースト レモン風味」、「かぼちゃのサラダパイ」、「長いものヘルシーパフェ」。十勝の食材(今回は根菜類が多かったです)をたっぷり使い、見た目も楽しく、ボリューム満点のフルコースでした。

これはかぼちゃのサラダパイ!
野菜や玄米中心のお料理ばかりだったので、お腹いっぱいいただいたすべてのものが、カラダの中でエネルギーに変わったような感じがしました。単純すぎるでしょうか?(笑)それにしても、十勝は食材の宝庫ですね!
あっという間の時間でしたが、レシピだけでなく、食材の扱い方、栄養学など、たくさんのことを教えていただきました。主催者の皆さま、講師の山田先生、ありがとうございました。

帰り道、刈り取りの終わったデントコーン畑に、2羽のタンチョウヅルを見かけました。優雅で美しい鳥ですね。
十勝でも、春や秋、季節の変わり目にタンチョウヅルを見かける機会が増えました。