6/25西別岳へ

摩周湖の近くに位置する花の山、西別岳へ。少しだけ遠出となりますが、早起きすれば、十勝から日帰りも可能です。今ならきっと、お花にたくさん会えるはず!ということで、5時30分に鹿追を出て、登ってきました。
登り初めから頂上までは霧の中、冷たい風にあたりながらの山登り。急坂の登りには、涼しくて良かったです。色とりどりのお花も露に濡れてしっとり・・・。色も鮮やかでどれもとてもきれいでした。
そして下山の頃には、雲が切れ、摩周岳や摩周湖も姿を見せてくれました。振り返ってみるとラッキーの連続でした。

緑の中に紫色が映えますね。チシマフウロのお花もたくさん咲いていました。

ハクサンチドリ、ミヤマオダマキも・・・。

お花が続く道沿いは、なかなか先へ進めません!でも、立ち止まると蚊に囲まれるので、あまりゆっくりもしていられませんでした(笑)虫たちにとっても、良い季節なのでしょうね。下山時は、ツバメがたくさん飛んでいました。飛びながら、次々と虫を食べていたようです。

チシマゼキショウもたくさん咲いていました。小さいけれど、魅力的なお花です。

エゾツツジはこれから!まだまだお花が楽しめそうですね。

たくさんのお花、そして、神秘的な摩周湖も見ることができ、充実の1日でした。西別岳も良い山ですね。またひとつ、通いたい場所が増えました。