fc2ブログ

阿寒・オンネトー・新緑の季節

BorealForest

CIMG6690.jpg

阿寒・オンネトー周辺を歩いてきました。目的は、新緑輝く森と湖。一面淡い緑の世界を楽しみに出かけました。
ところが、真っ先に目に飛び込んできたのは、緑にひときわ映えていたピンクのオオサクラソウ。遊歩道沿い、キャンプ場の際、ここにもそこにもたくさん咲いていました。歩くたび目にとまるオオサクラソウが可愛くて、しゃがみこんでは写真撮影の繰り返し。気づけばデジカメの中身はサクラソウの写真だらけでした。阿寒周辺のオオサクラソウの季節!私のお気に入りに追加です。
ところで、サクラソウの撮影は、思いがけずひざの屈伸運動にもなったようで、これぞ一石二鳥の時間!だったのかも。
Posted byBorealForest

Comments 4

There are no comments yet.
kayokayokuni
花・花・花

いよいよお花の季節ですね。来年はこの季節にオンネトーでキャンプして足もとに咲くお花ウォッチングといきますか・・・

  • 2007/06/12 (Tue) 16:48
  • REPLY
G

水面を渡り、森の中に吹き込んでくる風も、気持ちのいい季節です。
ゆらゆら揺れる花々も気持ちが良さそうです。

  • 2007/06/12 (Tue) 18:47
  • REPLY
sayopochi
決まりですね

kayokayokuさん、来年の6月の予定は決まりましたね!ちなみに早朝のひょうたん沼も静けさに包まれて、幻想的でした。キャンプして、旬のアスパラなども食べましょう!

  • 2007/06/12 (Tue) 19:32
  • REPLY
kayokayokuni
決まりです

はい、来年の6月の予定表に書き込んでおきました。新緑に染まる風を受けて詩人になり、そして花を愛でてにわかカメラマンとなり、アスパラなど旬のものを食べて体全体に春を取り込みましょう。

  • 2007/06/13 (Wed) 08:47
  • REPLY

Trackbacks 1

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  
  • 新緑新緑(しんりょく)とは、春から夏|初夏にかけて、冬枯れの木|木々が芽吹き鮮やかな緑色になる現象。木の種類や場所、地域によって異なるが、主に3月~6月に起こる。また、あまり知られていないが常緑樹でも新緑はあり、落葉樹のそれより約1ヶ月遅く迎える。例えば、チ
  • 2007.07.28 (Sat) 10:42 | 日本の心-四季折々の風情を感じ...