高原沼巡り

雨が降ったり、霧がたちこめたりと、すっきりしないお天気が続いています。長期予報の晴れマークも、日々、ずれこんで、いつまでこのお天気が続くのか・・・。
そんなお天気の合間をぬって、大雪山・高原沼へ出かけてきました。天気予報は、十勝よりも北の方が良さそうとのこと。小雨降る三国峠を越えると、予報通り雨が上がっていました。ピンポイントであたった天気予報に、思わずにんまり。

樹林帯のお花はほとんど終わりかけでした。それでも最初の土俵沼が近づくと、エゾコザクラやミヤマリンドウ、ヨツバシオガマなどのお花が風に揺れ、彩りを楽しませてくれました。ここからは、次々と沼があらわれ、気分も盛り上がります。

この日は、高原沼までで折り返しとのことだったので、高原沼を見た後、大学沼でゆっくりお弁当。草地で食事をするエゾシカの姿やナキウサギの声を聞きながら、のんびり過ごしました。お天気のせいか、時期的なものなのか、人にはほとんど会わず、静かなひとときでした。帰り道は、エゾサンショウウオや野鳥の子どもたちの姿を眺めつつ・・・。そうこうしているうちに、下山まであと少しのタイミングで雨が降り始めました。これもまた予報通りでしたが、結局最後までカッパを着ることはありませんでした。なんだかついている気がした、高原沼巡り(笑)。
それにしても、いいかげんお日様が恋しいです。そろそろ晴れて下さい~。