fc2ブログ

大雪山お花巡り

BorealForest

CIMG8141.jpg
大雪山周辺のお花を楽しみながらゆっくり過ごしたいとリクエストをいただき、白金温泉周辺、十勝岳望岳台周辺、旭岳姿見の池周辺に出かけてきました。
今年は例年に比べて、山の雪解けもゆっくりペース。お花の開花もじわじわ・・・といったところでしたが、寂しいなんてことはありません。じっくり歩くと小さなお花があちこちに!たくさんのお花に会えました。
CIMG8146.jpg
姿見の池にはまだ氷と雪がありました。麓では気温30度を超える日があるというのに、山の上には残雪があちこちに。山を渡る風は涼しくて快適です。

CIMG8121.jpg
夜の雨でしっとり濡れたコケモモのお花。

CIMG8130.jpg
ピンク色のエゾノツガザクラやコエゾツガザクラよりも探すことが難しかったアオノツガザクラ。
それにしても・・・、濃いピンク、薄いピンク、白、いろいろな色や形のあるツガザクラの仲間は、区別するのが難しいですね。

CIMG8145.jpg
歩くコースを変えながらのんびりと2周した姿見の池散策路。1周目ではほとんど見つからなかったミネズオウが2周目ではたくさん見つかりました。気温が上がった2周目は、1周目より花の開花が進んだようですね。
2周目では、ギンザンマシコやビンズイ、ノゴマなど、野鳥との出会いもありました。

CIMG8107.jpg
十勝岳・望岳台散策路では、シラタマノキやイワブクロのお花が咲いていました。
高山、火山、湿地、樹林帯・・・。場所を変えながら歩くと、いろいろな種類のお花に出会えます。
Posted byBorealForest

Comments 0

There are no comments yet.