fc2ブログ

初夏の十石峠トレッキング

BorealForest

CIMG7718.jpg
町の緑が色濃くなって、夏の到来を感じる今日この頃。大雪山系の新緑と高山植物を期待して、十石峠まで歩いてきました。
沢沿いの登山道にはまだびっしりと雪渓がありましたが、ほぼ快適な道のり。雪の上を抜ける風も心地よく、気持ちの良い山歩きになりました。
CIMG7680.jpg
ガレ場付近では、ちょろちょろと走るナキウサギを見かけました。ダケカンバの新芽をもぐもぐと食べる姿が可愛くて、しばらく観察。なんて平和な光景なんだろう~と思いながら見つめていましたが、耳や鼻をピクピク動かし、周囲を警戒しながら食事をする様子からは、厳しい環境で暮らす緊張感も伝わってきました。

CIMG7701.jpg
色のグラデーションがとてもきれいだった高山帯の新緑。自然が見せてくれる色合いに、いつも脱帽です。

CIMG7706.jpg
開花が早いウラシマツツジ。出遅れると会うことが出来ないお花です。今年は間に合ったようで良かった!

CIMG7708.jpg
キバナシャクナゲも、淡い黄色の花びらをそっと開いていました。

CIMG7717.jpg
ピンク色の星が散りばめられたようなミネズオウ。遠くから見ると地面がピンクに見えるほどたくさん咲いていました。好きで良く通っている場所ですが、こんなにたくさんのミネズオウが咲くことは知りませんでした。
良く知っているようで、まだまだ知らないことだらけ。ますますこの山域に惹かれます。

CIMG7722.jpg
ずいぶんと雪解けが進んでいるニペソツ山とウペペサンケ山。十石峠からの眺めです。
こちらの山でもお花の開花、進んでいるのでしょうね。

CIMG7724.jpg
残雪の石狩岳。格好良い山ですね。

大雪山系のあちこちで、雪解けとともに広がっていくお花畑。
北海道の短い夏山シーズン、始まっています。

花や鳥を観察しながらのんびり歩くネイチャートレッキングのご案内もしています。
詳しくは、ボレアルフォレストまで。

Posted byBorealForest

Comments 0

There are no comments yet.