fc2ブログ

西ヌプカウシヌプリ山 5/27

BorealForest

CIMG7208.jpg
登山道から、十勝平野を見渡すことができる西ヌプカウシヌプリ山。昨年の秋以来になりますが、久しぶりに出かけてきました。季節柄、仕方のないことですが、笹の登りでは、たくさんのダニに遭遇。でもこれは、かまれないように気をつけるしかありません。もちろん、出会ったのはダニだけではありませんでした。軽やかに歌うアオジやヒガラ、軽快に斜面を跳ねていくエゾシカ。楽しい出会いもありました!春はみんなが活発に動き出す季節ですね。
まだ新芽が開いていない頂上からは、然別湖やその周りの山々がきれいに見えました。然別湖のこの角度からの眺めは新鮮です。この山と南ペトウトル山は、木々の葉のない時期に登るに限りますね。
CIMG7209.jpg
白雲山方面の眺めです。

CIMG7212.jpg
春霞でぼんやりとしていますが、途中のガレ場からは十勝連峰もきれいに見えました。雪解けが進んでいるとはいえ、こちらはさすがに真っ白です。

CIMG7205.jpg
笹の間に、岩の周りに、たくさん咲いていたヒメイチゲ。小さなお花ですが、まとまって咲いている場所は、ぱーっと明るく見えました。他に見つけたお花は、エゾムラサキツツジ。もう少ししてから登ると、他のお花の開花も見られそうです。
Posted byBorealForest

Comments 0

There are no comments yet.