オンネトースノーハイキング後編

白い雌阿寒岳、阿寒富士を眺めながらまったりと過ごしているうちに、灰色の雲が近づいてきました。雪になるな~と思っているうちに、この通り。あれだけくっきりと見えていた山が、姿を消してしまいました。そして、ちらちら舞い始めた雪・・・。私たちはというと、さっそく、美しい結晶探し。雪もまた、いいですね。

アカエゾマツやトドマツの葉にも、うっすらと雪が積もり始めました。同じ森ですが、行きとはずいぶん印象が違います。晴れあり、雪あり・・・、変わりやすいお天気のおかげで、2度おいしい、オンネトーの森。

この日の気温が、彼らの適温だったのか・・・、雪の上を歩く、クモガタガガンボをたくさん見かけました。ここにも、あそこにも!よく足元を見ながら歩かないと、つぶしてしまいそうな感じです。しばらく歩く様子を観察していたのですが、私たちの足跡や、ストックをついた跡は、彼らの道をハードなものにしていたようです。ちょっと申し訳ない気持ち・・・。

野中温泉が近づいてきた辺りでは、上空をふわりと飛んでいくワタリガラスを見ました。4羽ほどいたと思いますが、軽やかに鳴きながら、飛ぶ姿は、とっても優雅。嬉しい出会いでした!
車に戻り、暖かいコーヒーと小豆のパウンドケーキを食べながら、ほっと一息。そして最後は野中温泉へ。やっぱり冬のシメは温泉ですね。良いお湯でした。

鹿追への帰路は、夕陽、細い月、満天の星空・・・刻々と変わる空が、私たちの目を楽しませてくれました。
なんて、濃い1日だったんだろう~。オンネトーに出かけてみて良かった。