fc2ブログ

白雲山登山 冬

BorealForest

CIMG5668.jpg
標高1186mの白雲山は、比較的手軽に登れる然別湖の名山!晴れた日の頂上からは、然別湖の全貌と十勝連峰、日高の山脈、十勝平野・・・360度の展望が開けます。しかも、登山道沿いの自然も魅力的!ということで、ちょっとしたトレーニングをかねて、よく登りにでかけます。もちろん、トレーニングという口実?が、気分転換になったり、頂上で美味しいものを食べたいという欲求に変わったりすることもありますが・・・。
この日は、自分の研修という名目をつくり、1人で出かけてきました。
CIMG5644.jpg
しばらくまとまった雪がなかったので、たいしたラッセルもなく、楽しく歩くことができました。ところどころ、キツネやクロテンの足跡がありましたが、他には何の気配もなく、静寂が漂うばかり。1人味わうこの時間、最高です。

CIMG5660.jpg
冬は、ところどころ、温風穴が見られます。温かい空気が抜け出していく場所です。周りは雪で覆われているのに、温風穴のあたりは、融けています。登山道近くにも、小さな穴だけあけている温風穴がありました。ストックでつつくと、がばっと大きな穴があくので要注意です。

CIMG5665.jpg
頂上への最後の登り。青空に向かって上がっていくこの感じ、気持ち良かったです。

CIMG5666.jpg
頂上までは2時間ちょっとかかりました。冬の白雲山、何回か登ったことがありますが、毎回、様子が違います。登ってみないとわからない、というところに、より緊張感を感じ、より面白さがあるような気がします。

CIMG5669.jpg
ということで、次回は、2月中にもう一度。
Posted byBorealForest

Comments 0

There are no comments yet.