fc2ブログ

然別川沿いの散歩道

BorealForest

CIMG5333.jpg
美味しいお食事やデザートが楽しめるお店がたくさんある鹿追町。「今日は寒いから、あそこの○○が食べたいな~」、「久しぶりに、○○を食べに行こうかな・・・」と、思うこと、たびたび・・・。車でさっと出かければ簡単なことなのですが、それでは少しもったいないと思ったりもしています。わざわざ歩いて、お目当てのお店に出かけたいな~と。山や川、花や鳥、大きな景色や小さな自然に触れながら歩くことが好きなので、そのような道と大好きなレストランを結ぶことはできないかな~と思ってるのです。
そこでこの時期、時間を見つけては、鹿追の小径探険に出かけてます。
先日は、然別川沿いの道を歩いてみました。入り口には可愛らしいフクロウが!春は、桜並木になる道です。
CIMG5345.jpg
川の流れを聞きながら、誰もいないまっすぐな道を進みます。

CIMG5339.jpg
足元の低いところに、真っ赤な実をつけた植物がありました。ツルウメモドキです。この高さで見ることはあまりなかったのですが、真っ白な雪に赤が映えてきれいです。

CIMG5344.jpg
背の低い木にもツルウメモドキがからまり、飾りをつけたようにも見えました。でも、からまれた木はたまらないでしょうね・・・。

CIMG5342.jpg
びっしりとついたオオイタドリの実は、にぎやかな一角。初冬の景色の中で、ちょっとした存在感がありました。

CIMG5348.jpg
でも、一番目立っていたのは、ツルウメモドキです。この散歩道の中盤でも、背の高い木々に驚くほどたくさんのツルウメモドキを見つけました。足元には、この実を食べた跡があちこちに・・・。鳥たちに人気の場所のようですね。しばらく待っていたら、ヒヨドリ、ツグミ、キレンジャク、アカゲラが、入れ替わり立ち替わり、にぎやかにやってきました。特に、キレンジャクは25羽の群れでやってきて圧巻でした。

CIMG5352.jpg
歩きたかった道はまだ続いていたのですが、お腹がすきすぎてしまったので、畑の道をエスケープ。レストランに続く道のゴールは次回におあずけです。
でも、広い畑の中の道も、開放的で気持ち良かったです。
Posted byBorealForest

Comments 0

There are no comments yet.