初冬の東雲湖カヌー&トレッキング

穏やかなお天気に恵まれた11月初旬。然別湖にカヌーを浮かべ、東雲湖まで出かけました。人の気配も少なく、遊覧船も陸に上がり、とっても静かな然別湖。湖面に浮かんでいるのは、私たちのカヌーとカワアイサだけ・・・。
東京から遊びに来て下さったNさんと、しっかり防寒着を着こんでの出艇でしたが、なんとも心地よく、贅沢な時間でした。

湖岸沿いの木々は葉を落とし、細かい枝先のひとつひとつが、はっきりと水面に映っていました。水も澄んでいてきれいです。

目の前に広がるこの景色を眺めながら、浮かんでいるだけで、最高の気分!「やっぱりカヌーはいいな~」としみじみ。

音更湾の岸でカヌーを降りて、あとは森の中のトレッキング。歩き慣れた道なのですが、見通しがよくなった初冬の森は特別新鮮でした。何度通っても、楽しい発見があるものですね。

東雲湖到着!湖面は早くも薄氷。うれしいタイミング!

久しぶりに、笹藪をこいで、湖岸まで下りてみました。
薄氷に閉じこめられたたくさんの落ち葉。冬の始まりを感じる光景ですね。
氷が厚くなり、雪が降ると、もう見られない景色・・・そう思うと、この景色に出会えたことがとても愛おしく感じます。

登山口まで戻ってくると、何とも言えない充実感と、もう終わってしまうのかという寂しい気持ちになりました。でも、ずいぶん冷えてしまったので、ちょうど良いタイミングでしたね。然別湖畔温泉のお湯、身体にしみました。
初冬の東雲湖カヌー&トレッキング。然別湖のゆったりとした時間に、どっぷり浸った5時間でした。さすがにこれが、2010年のカヌーおさめ、かな。