コマクサ平へ

「不安定なお天気」との予報でしたが、ツアーの下見をかねて、コマクサ平まで歩いてきました。
天気の崩れが気がかりで、早朝に出発したのですが・・・、思いもかけず青空が!新緑と雪渓が青空に映えて、きれいでした。
でも、帰りのドライブでは、しっかりとどしゃ降りにあたりました。あの青空・・・ラッキーな山歩きだったのですね。

第一花園も第二花園も雪の中。コマクサ平までは、あまりお花に会えず、雪渓歩きが続きました。雪が融けた場所で見かける植物も、まだ蕾の状態のものが多かったです。

線香花火の膨らみのようなリンネソウ。もうすぐ咲きそうな蕾が可愛くて、いちいちしゃがみこんでは、じっくり観察。

こちらはエゾノツガザクラの蕾です。花の時期が待ち遠しい!

コマクサ平では、すでに実を結びはじめた植物もありました。紅葉の頃、一番目を惹くウラシマツツジ。早くに登らないとお花には会わせてもらえませんね。

コマクサ平で今日一番目立っていたのは、イワブクロ。紫のお花畑があちこちに広がっていました。
このエリアは、これからまだまだお花が楽しめそう・・・。次はどんな出会いがあるのかな。