幸せ~

銀色に光る美味しそうなサンマが並ぶ季節になりました。近頃は、帯広に行くたびに、サンマを買ってしまいます。なんだか、サンマが呼んでいる気がして・・・(笑)。焼く前の美しい姿、焦げ目のついた食べる直前の姿を見るにつけ・・・あ~秋ってなんて素敵なんだろう!と思います。自家菜園の大根おろしを添えて食べるひと時が最高に幸せです。3日に1度、サンマでもいいな~。
1つだけ残念な点といえば、家の魚グリルには、サンマが1本まるまるの姿では入りきらないこと。切って焼くなんて、寂しすぎますね。9月のキャンプツアーでは、豪快に炭火でサンマを焼くぞ~!

これは、お赤飯のアップです。
たまに思いついたように、我が家のGさんがお赤飯を炊いてくれます。もちもちとしたお赤飯やおこわが大好きな私は、こんな日はとっても幸せです。
小さい頃は、お誕生日や卒業式など、お祝いごとがあると、母が炊いてくれたので、お赤飯=わくわくするイベントだったのですが、結婚後、突発的に料理されるお赤飯に、「今日は何のお祝いだったけ??」と少し戸惑うことも・・・。とはいえ、お赤飯を食べるとうれしくなるので、あまり深く考えなくてもいいのかな。
とにもかくにも、地元鹿追の小豆と、北海道の米どころ・東川町の餅米で作ってくれたお赤飯。とっても美味でした。(北海道では、お赤飯には甘納豆!らしいのですが・・・やっぱり小豆かな~)。