fc2ブログ

赤岳~白雲岳・お花編

BorealForest

CIMG8161.jpg
雪解けの遅い斜面も多く、まだまだ花盛り!明るい緑に、色々な花が映えて、にぎやかなお花畑でした。
CIMG8084.jpg
エゾヒメクワガタ。小さなお花ですが、群生している場所は、一面淡い紫色に染まっていました。

CIMG8115.jpg
チシマツガザクラ。白雲岳に向かう途中でたくさん咲いていました。「赤いつぼみとお花が一緒の時がきれいなんだよ」、以前山で会ったおじさんがうれしそうに話してくれました。「確かに、可愛らしい!」。
それから、このお花を見つけるたびに、地面に顔を近づけて、じーっと観察しています。

CIMG8132.jpg
リシリリンドウ。この高貴な感じの色がお気に入り。リシリリンドウとクモイリンドウが見たくて、白雲岳方面まで足を伸ばしました。見つけたときは、思わず小さくガッツポーズをしたりなんかして・・・。

CIMG8187.jpg
クモマユキノシタ。この花も繊細で可愛らしくて、大好きな花のひとつ。好きな花ばかりですね。
あまりに繊細で、上手に写真に撮れない点が悩みです。いつもピントが合わないのです。

CIMG8182.jpg
花いっぱいのチングルマ。まだチングルマのお花畑が見られるとは!

CIMG8103.jpg
もちろん、すでにふわふわの種をつけたチングルマもたくさんあります。
種子が風に揺れる風景も、のどかでいいですね。
Posted byBorealForest

Comments 0

There are no comments yet.