fc2ブログ

道東を歩いて食べるツアー

BorealForest

CIMG7485.jpg
季節ごとに遊びに来てくれるKさんとのツアー。今回は、花がいい時期を狙って、霧多布、野付、根室方面へ遠征してみました。せっかくなので霧多布に3泊。あちこち歩いて、美味しいものをたっぷり食べる!贅沢プラン。
写真は、「歩き」のお供、ザックとおやつ袋。毎回いろいろなおやつを詰めて、Kさんがセットしてくれます。私にとってのお楽しみ袋です。いつもありがとうございます!
CIMG7503.jpg
初日は、野付半島へ。トドワラまでのんびり散歩。この荒涼とした景色を見ていると、どこか遠い国に来たような気持ちになります。お花も、センダイハギとエゾカンゾウが見頃。黄色に彩られた道が気持ちよく続いていました。初夏、1度は訪れたい場所です。

CIMG7531.jpg
港で北海シマエビを購入。野付まで足を伸ばした目的のひとつがこれでした。頭の部分をだしにしたお汁も美味でした。

CIMG7552.jpg
2日目は根室のフットパスへ。いくつかあるパスのうち、今回は別当賀のフットパスを目指しました。野鳥の保護区に入るこのルートは、厚床の伊藤牧場さんで受付が必要です。マップを購入し、入林許可のスタンプをもらい、ゲートキーを受け取り、出発。スタートは、別当賀駅。
目印がまったくない歩き出しに、少し悩みましたが、有刺鉄線をくぐると、この通り。緑に包まれた素敵な森でした。鳥の声もたくさん聞こえ、別世界に入り込んだようです。

CIMG7575.jpg
フウロやアヤメ、ハクサンチドリ咲く牧草地を抜けると、海が目の前に。広い牧草地はどこを歩いて良いのやら・・・でしたが、最高の眺めでした。のんびり、自由に歩く雰囲気が、フットパスの魅力なのかもしれません。

CIMG7593.jpg
最後のゲートで予想外の展開。放牧されていた牛が戻ってきていて、こちらの様子をうかがっているのです。目が合うと威嚇しているような雰囲気。牛がよけてくれるまで、しばらく待つことに。
最初から最後まで、探検?冒険?気分に浸らせてもらった、別当賀フットパスでした。次回は、もっとたっぷり時間をとって、海まで出たいですね。

CIMG7606.jpg
最後は、霧多布湿原へ。今回は、キャンプ2泊の後は、ペンション泊と決めていました。霧多布に行ったら素通りできない場所、ペンションポーチ。オーナー夫妻の変わらぬ空気、本当に和みます。他のお客様とも、楽しいひとときを過ごさせてもらいました。
ペンション到着の時、ちょうど湿原に夕日が沈む頃でした。部屋に荷物を置いて、すぐ、宿の横の木道へ。夕日に向かって足早に湿原を抜けると、川に夕焼けが映る景色に出会えました。

CIMG7618.jpg
最終日は、霧多布湿原らしく、霧模様。雪のように揺れるワタスゲがとても幻想的でした。
晴れの日、雨の日、曇りの日。ツアーではどのお天気にあたるかわかりません。でも、どんなお天気も、その場所の魅力をいっぱいに演出してくれる・・・、そんな気がします。
Posted byBorealForest

Comments 2

There are no comments yet.
kayokayokuni

浜松フットパスも興味津々ですが、別当賀よりアップダウンがありそうなコースですね。
別当賀は次々と風景が変り、とても楽しく歩けて良かったです。ひょっとしてウォーキングハイだったのかな?
おやつ袋は次回も充実させましょうね。私の好きなものばかりで(笑)

  • 2009/07/09 (Thu) 19:31
  • REPLY
sayopochi

さすが!もう次回の情報収集始めているんですね(笑)。別当賀よりアップダウンがありそうとは・・・!浜松も歩きごたえがありそうですね。
9月は十勝、大雪山周辺ですね。歩きたい場所がたくさんあって困ってしまいます。うれしい悩み(笑)
あ、おやつ袋楽しみにしていま~す。

  • 2009/07/23 (Thu) 07:07
  • REPLY