fc2ブログ

北海道の山ですから・・・

BorealForest

CIMG7273.jpg
そろそろ一度歩きに行こうか!雨予報が比較的低かった数日前、ユニ石狩岳を目指しました。ところが、三国峠を越える辺りから本格的な雨。峠沿い、石狩連峰のお天気はどうやら今ひとつの様子。でも、せっかくなので、森の中だけ。
登山道沿いには雪がありましたが、しっとりと濡れた森はやっぱりきれいでした。しかも、こんなお天気が続いているせいか、鳥たちはおかまいなし?なのでしょうか。ミソサザイやコマドリ、ルリビタキ。たくさんの鳥たちの美しいさえずりも響いていました。
CIMG7292.jpg
「初夏っぽい色合い!」いつもそう感じるお花、クロウスゴ。お花がよりきれいに見えるのは、雨のおかげでしょうか。この雨続きのお天気も、良い点を見つめていかないと、ため息ばかりついてしまいそうです・・・。

CIMG7280.jpg
折り返し点と決めていた、鳴兎園に到着。でしたが、違和感が少し・・・。昨秋、最後に歩いた時にはきれいだった黒い看板が、ずいぶんと削れているのです。

CIMG7281.jpg
裏側にも傷。よく見ると爪痕もありました。

CIMG7286.jpg
削られた箇所には、黒い毛もしっかり。ヒグマの痕跡です。それにしても派手なマーキング・・・。テリトリーの宣言には、これ以上ないインパクトを受けました。ガリガリ、ゴシゴシ、看板と格闘し、のそのそと登山道を歩いていったのでしょう。「どうも・・・お邪魔いたしました」。
色とりどりの花が咲き、これから本格的なシーズンを迎える北海道の山登り。身の引き締まる思いの山歩きでした。
Posted byBorealForest

Comments 2

There are no comments yet.
洞爺の鈴木です

ご無沙汰しております。
なかなかすごい写真ですね(笑)。
新しいペンキやコールタールのにおいが好きだと言う話を聞いたことがありますが、そのとおりのようですね。
それにしても、まだ雪があったりして、早春と初夏が入り混じったような不思議な光景です。
こちらでは田植えも終わって、あとはお天気さえ良くなれば「初夏!」という感じなのですが…

sayopochi

鈴木さん、こんにちは。
本当にお久しぶりです。お元気ですか?
私も、「ヒグマは新しい看板が気になるようだ」と聞いたことがあります。やはり匂いなのでしょうか。好きなのでしょうか、気に入らないのでしょうか・・・、ここのところ、気になります。
昨日は、沼の原方面に行ってきましたが、こちらも登山道沿いにはまだ雪がありました。大雪の山の方は、鹿追から見ても別世界ですね。それが楽しかったりもするのですが!
そちらには田んぼがあるんですね~。田んぼ、田植えという響き、とても懐かしい感じです。

  • 2009/06/21 (Sun) 11:13
  • REPLY