fc2ブログ

いざ糠平湖へ!

BorealForest

CIMG5792.jpg
1年を通じ、鹿追町の自然の中で思いっきり遊ぼう!と活動している、自然体験あそび隊。鹿追在住の自然好き、子供好きの人、私たちのように普段ガイドツアーを案内している仲間が、大人スタッフとして関わっています。明日行う予定のあそび隊冬の突撃企画、「糠平湖で遊ぼう!」の下見を兼ねて、大人有志で出かけてきました、糠平湖。今回は、特別!お隣の町、上士幌町への遠征です。
CIMG5788.jpg
下見の目的は、ワカサギ釣り。駐車場からは、明るい林を抜けて、白い湖面を目指します。湖までは下り道。ワカサギの唐揚げへ期待が膨らみ、足取りも軽く、るんるん!

CIMG5795.jpg
凍った湖上でのワカサギ釣りは、たくさんある北海道の遊びの中でも、憧れの冬遊びのひとつ。湖に穴を開けるだけでも、ワクワクします。でも氷の厚い場所では、いい汗をかくこともあり、予想以上の重労働になることも。

CIMG5803.jpg
有名なアーチ橋、タウシュベツ橋をバックに、さっそく釣り開始!しばらくすると、「あ!きた~」の声。長い釣り糸をあげていくと、きれいなワカサギの姿がありました。俄然、気分が盛り上がります。

CIMG5798.jpg
寒いな~、来ないな~。私の穴は、はずれだったのか、他に理由があるのか、なかなかアタリがありません。隣からは、「お、来た来た!」の声。無心を決め込み、ひたすら糸の先を見つめます。

CIMG5800.jpg
ひらひら、雪の舞うお天気だったのですが、この日の雪はきれいな雪でした。穴に落ちる雪は、繊細な結晶のまま。決して、釣りにあきたわけではなかったのですが、落ちては消える美しい結晶を見るのも楽しい時間でした。
さて、明日は本番です。風の強そうな天気予報ですが、寒さに負けず、いっぱい釣りたいですね。
個人的には、日を改めて、もう1度、ワカサギ釣りリベンジをしなくては!と思っています。




Posted byBorealForest

Comments 2

There are no comments yet.
エゾモモ

☆さん、こんにちは。
わかさぎ釣り、いいですね~♪
我が家も昨シーズンは白老のポロト湖でやってみましたよ。
でも、数匹しか釣れず・・・。
お腹いっぱいまでいかなくても、家族4人分のおやつになるまでは釣れるといいんですけどね。

糠平湖はもう凍ってるんですね。
ポロト湖はまだ氷の厚さが薄いので、まだ解禁にはなってないな~。
16日は参加者の皆さんはいっぱい釣れたかな?
子ども向けの自然体験なのかな?

sayopochi

エゾモモさん、こんにちは。
わかさぎ釣り、釣って遊んで食べられるっていうのがいいですよね。釣れないと寂しいですけど・・・。
今回は、鹿追町自然体験あそび隊という、鹿追町の小学生対象の活動です!
16日の本番は、風の強い荒れ模様のお天気で、かなり厳しい釣りでした。でも、下見の時より、わかさぎの反応がよくて、子供たちも一通り釣ることができて一安心。湖上に長居できなかったので、みんなで少しずつ食べるだけしか釣れませんでしたけど・・・、冬の厳しさや楽しさを味わってもらえたのではないかな~。

  • 2009/01/21 (Wed) 15:53
  • REPLY