のんびり1day トムラウシ温泉

雪の楽しい季節。山奥の温泉、トムラウシ温泉まで足をのばしてみました。温泉のありがたみを倍増させるため?、周辺での雪遊びを計画。
予想以上の晴天で、ドライブ途中、真っ白に雪をかぶったニペソツ山が見えました。白い山並、とってもテンションがあがります。

トムラウシ方面から流れてくる川には、薄氷。静かな流れの、美しい色でした。冬の水辺には、いつも心惹かれます。

手軽なコースという情報を得て、霞の滝を目指しました。林道脇に車をとめて、沢沿いの道を歩いて滝を目指します。今回は、スキーシューを履いてみました。スキーシューは、歩いて滑れるすぐれもの。歩き始め、転んで雪まみれになり、ふかふかの雪を全身で味わったりもしましたが、やっぱり雪面を滑るワクワク感は最高です。

ところどころ凍りながら流れる、霞の滝に到着。冬の滝の静かな音を聞きながら、ランチタイム!

氷と滝。冬の厳しさを強く感じる景色です。そんな滝を眺めながら、美味しくご飯を食べられたのは、穏やかに晴れた青空のおかげかもしれません。

少し移動して、白雲台展望台付近をスノーシューで散策。残念ながら雲が広がっていましたが、真っ白な十勝連峰のパノラマがうっすら見えました。いつものことですが、山を見ていると、「あそこからあそこまで、歩いてみたいね」と、夢の山行計画で盛り上がります。「あそこに行くとどんな景色なんだろう、何があるんだろう?」、山の魅力は尽きません・・・。
冷え切った身体と、この日見た雄大な風景の数々・・・、トムラウシ温泉のありがたさは、何倍にもふくらみました。気持ちのいい温泉と冬遊び、最高の組み合わせですね。