fc2ブログ

ミヤベイワナ遡上調査

BorealForest

CIMG4461.jpg
然別湖には、ミヤベイワナと呼ばれている魚がいます。オショロコマの亜種で、然別湖にしかいない魚です。
いったいどれくらいのミヤベイワナがいるのか、昔と比べてどうなっているのかなど、現状を把握する手段のひとつとして、昨年から遡上調査をしています。メンバーは然別湖が好きな仲間たち。今日は、2008年遡上調査の4回目でした。
CIMG4486.jpg
今日の水温は7度。調査地点の倒木下には、たくさんのミヤベイワナがいました。水の中に入って、その数をカウントするのですが、じっとしていてくれないので(当たり前~)、大変です。しかも、ウェダーを履いていても水の冷たさが全身に伝わってきます。でも・・・、冷たい水がミヤベイワナには必要なんですから、喜ぶべきこと!なんですよねぇ。
婚姻色が美しいもの、顔がいかついもの、オスどおしの喧嘩など、箱めがねを通して見る川の中にはたくさんのドラマがありました。魚の世界、夢中になって、つい見入ってしまいました。遡上調査、楽しい時間です。

CIMG4495.jpg
遡上調査のお陰で、久しぶりに会えた方たちと、ゆっくり川を歩き、話もできました。ゆっくりしすぎたせいで、夕日からのサプライズ?をもらいました。

CIMG4503.jpg
ミズナラとダケカンバの黄葉が見頃をむかえた東ヌプカウシヌプリ。夕日に照らされてオレンジ色に輝きました。

CIMG4508.jpg
あっと言う間に終わってしまったのですが、感激の瞬間でした。予想もしていない時に、想像以上の風景に出会う・・・、たまらない時間です。これがあるから、ふらふらと森や山、川に出かけてしまうんですよね。
今日はミヤベイワナのおかげでよい1日になりました。
Posted byBorealForest

Comments 4

There are no comments yet.
kayokayokuni
一瞬

夕陽からの素晴らしい贈り物でしたね。だから・・・お外に出かけれることは辞められません~

  • 2008/10/07 (Tue) 20:28
  • REPLY
sayopochi

ハイ!さいこ~でした。
冬、楽しみに待ってます!

  • 2008/10/08 (Wed) 17:41
  • REPLY
iwanacreek
初めまして

minamoさんのところから飛んできた神奈川県の釣り人です。ミヤベイワナに魅せられて先日2年連続で特別解禁に行って来ました。一度ミヤベイワナの遡上を見てみたいと思っていて、このエントリーを見つけました。どんな川を遡上するのか全く知りませんでしたが、写真で見られて良かったです。これからも頑張ってミヤベイワナを見守っていてください。
PS.阿寒の山の写真綺麗ですね!しばらく山登りから遠ざかって沢登り(釣り)専門(笑)になっていますが、そそられる写真です。

sayopochi

iwanacreekさん
コメントありがとうございます。ミヤベイワナ、可愛い顔をしたきれいな魚ですよね。いつまでもこの魚が見られる環境であって欲しいです。そのためには、自然の変化に敏感でなくてはいけないんですよね・・・。頑張ります!
山も釣りも・・・と思うと、どちらも奥深くて時間が足りませんね。もうすぐ、雪の季節ですし。

  • 2008/10/12 (Sun) 10:10
  • REPLY