収穫まつり

春、願いをこめて植えたエダマメを、ついに収穫しました!
植えてから数ヶ月、素人が「食べたい」という思いだけで植えたので、不安もありました。だから無事、実をつけた姿を見た時は、うれしくてうれしくて。しかし今度は、食べごろ、採りごろがいつなのかわからず、また悩み・・・。昨年のゴーヤの二の舞にだけはならないようにと見守っていました。しかし、友人から、「あまり長く置くと、かたくなっちゃうよ」と一言!あせって収穫したところです。
大根も、「もう、ぬいた方がいいんじゃない?」と言われ、慌てて収穫。横を見るときゅうりもどんどん成長中で、これまた急いで収穫・・・。
振り返れば、すべて後手後手の収穫・・・。まだまだ、観察と勉強が足りません。来年へ向けて、もっと研究しないと!
でも、何はともあれ、自分で育てた(というほど何もしていないのですが・・・)野菜が食卓に並ぶだけで、幸せになりますね。

こぶりだったけど、じゃがいもも少しだけ収穫。これは、大好きなポテトサラダにして食べました。自分の家のじゃがいもだと思うと、美味しさも格別?!

知り合いの農家さんちのプラム。みんなでお邪魔して、プラム狩りを楽しませてもらいました。採ったそばから、パクパク。甘くてとっても美味しかったです。

たくさんのプラムをケーキにいれてみました。ケーキの甘さとプラムの酸味がなかなか。

ただいま成長中のゴーヤです。今年こそ、熟してしまう前に収穫するぞ!ちなみに、このゴーヤは、昨年の種を蒔いたものです。
それにしても、収穫って、なんて楽しいのでしょう~。来年は、育てるということも、もっと楽しむようにしたいな。そうそう、我が家のGさんは、いつも種まきと草むしりをして、収穫の時いないんですよね。可愛そう~(笑)。