fc2ブログ

北海道の山、いろいろ

BorealForest

rausu.jpg
利尻岳を登って戻った後、引き続き、知床の羅臼岳、斜里岳、阿寒の雌阿寒岳と歩いてきました。お客様と合流する空港までは、バスと汽車を乗り継いで、北海道を大移動!気づけば、日本海、太平洋、オホーツク海と・・・、北海道をとりまく海の眺めも堪能できました。
写真は、雲の切れ間から顔を出してくれた羅臼岳。ごつごつした岩の山で、存在感がありました。
shinanokinbaisou.jpg
雪どけの早かった今年は、7月上旬にも関わらず、たくさんのお花を見ることができました。写真は、鮮やかな黄色と大きな花が目を引く、チシマノキンバイソウ。霧の中でもまぶしい花でした。

iwaume.jpg
大好きな高山の花のひとつ、イワウメ。咲き始めた小さな花を見つけると疲れも忘れてしまいます。

iwashimizu.jpg
羅臼岳最後の登りで出会える、岩清水。苔の間からしみ出す水が冷たくて・・・、歩いていて待ち遠しい場所のひとつです。

meakan.jpg
羅臼岳、斜里岳の後に訪れた雌阿寒岳。雨模様の1日でしたが、アカエゾマツの森はしっとりとして、いつも以上にきれいでした。ちょうどハクサンシャクナゲも咲き始めていました。
北海道の山のあちこちで、雪どけの場所から花の開花が広がっています。昨日と今日、朝と夕で変化する花畑。行きたい山もいろいろで、どこを登りに出かけようか悩んでしまいます・・・。

Posted byBorealForest

Comments 2

There are no comments yet.
しのぶ

あぁ…雨の森といえば去年☆さんに連れてってもらった東ヌプカを思い出すわ。
自分ひとりではあの天気なら登らないところだけど、☆さん一緒だったおかげで雨の森のうつくしさを体験することができました。いやいや、ありがとです。

今週末からいよいよ2週間の夏休みに突入します! 出だしはあまり天気良さそうじゃないけど、できるだけ山、登ってこようと思ってる。ひとまずアポイの日程組みました。そうそうこないだ今季初・高原沼巡りしてきたよ。クマは見なかった。高原沼で折り返し。あの空沼のうつくしさに次はいつ出会えるのかな。忘れられない。

  • 2008/07/30 (Wed) 17:25
  • REPLY
sayopochi

しのぶちゃん、久しぶり!
私も、あの東ヌプカは印象的な山でした。針葉樹の森は、雨も似合うよね。
お休み中、山に行くときは、声かけてね!タイミングが合えば、一緒に登りたいな~。

  • 2008/08/02 (Sat) 18:27
  • REPLY