fc2ブログ

沼の原湿原

BorealForest

CIMG2149.jpg

とある晴れた日、沼の原湿原へ行ってきました。のんびり準備をして出かけたせいで、登り始めたのは、11時過ぎ。太陽が頭上から照り付けて、暑い登山となりました。やっぱり、登山は早出です。それでも、山の上の湿原に出ると、風が冷たく感じるほど。心地よい沼のほとりで、トムラウシや石狩岳など、雄大なパノラマを満喫できました!時間のせいか、季節のせいか、沼の原湿原では、誰にも会わず、貸しきり状態。静かな湿原で、ノゴマやルリビタキの歌声を聞いていると、彼らの世界に私たちがお邪魔しているんだな、という謙虚な気分になりました。一際、存在感があったのが、大雪の山をバックに食事をしていた大きなエゾシカ。風景に溶け込んでいて、うらやましいほどのかっこよさでした。ヒグマの気配は感じませんでしたが、登り途中ですれ違った方から、「今朝がた(6月18日)、ユニ石狩岳の登山口へ向かう林道で大きなヒグマを見た」との情報が。この広い山のどこかを悠々と歩いているヒグマがいる・・・と想像をめぐらすだけで、景色が違って見えました。
CIMG2159.jpg
沼の原湿原には雪がなく、ミズバショウも大きくなっていました。

CIMG2156.jpg
チングルマも咲いていました。山で見かけて、うれしくなる花のひとつです。
Posted byBorealForest

Comments 0

There are no comments yet.