fc2ブログ

2/5 鳥の歌声

BorealForest

クマゲラの食痕2023/2/4
あっという間に2月ですね。最近の然別湖の森は野鳥の姿をよく見かけるようになりました。寒さから身を守るために羽毛に空気をいっぱいためて、ふっくら!その姿がかわいくて、見かけるたびに和まされ、厳しい冬を過ごす強さにパワーをもらっています。そうそう、1月の終わり頃から、鳴き声が変わってきました。これまでの地鳴きではなく軽やかな歌声に!冬本番の2月ですが、春の気配も少しだけ感じるようになりました。
オリジナルカレンダー2023/2/4
2月。いろいろな風景の中、スノーシューをお楽しみいただいています。

ホワイトアウト2023/2/4
風が強かった日の森。
青空が広がっているのですが、時々、別世界。

然別湖スノーハイキング2023/2/4
同じ日の同じ森です。

トドマツの地衣類2023/2/4
太陽が顔を出すと森の空気も穏やかになり、トドマツの樹皮の美しさにうっとり(笑)。
6歳の女の子は、葉っぱのように珊瑚のように広がる小さな地衣類の先端を見て「オラフの手みたい」とひと言。

スノーハイキング2023/2/3
寒かった日は、走る!方もいらっしゃいました。
足跡ひとつない雪面が広がっていたら、寒くなくても走りたくなりますね。きっと(笑)

森でティータイム2023/2/4
雪の森でティータイム。
小さな背中のリュックには、おやつがいっぱい入っていました〜。

ひたすら雪まみれ2023/24
その後はふかふかの雪原で雪まみれ!

然別湖の氷上2023/2
東雲湖へ。
少し風の強い日で、時々、極地を探検しているような気持ちにもなりました。

雪のドーナツ2023/2
森の中では、雪のドーナツ発見!

東雲湖2023/2
小さなアカエゾマツ越しに見えた東雲湖はやっぱり素敵な雰囲気でした。
然別湖・スノーシュー

摩周湖の冬2023/1/30
最後に、1月のウインタートレイルで出かけた摩周湖の写真です。
予定していた日はお天気が荒れる予報だったので、日程を延期して実施しました。風も弱く穏やかなお天気に恵まれて、のんびり青と白!の世界を満喫することができました。
ウインタートレイル

森のティータイム2023/1/7
然別湖の森で過ごすスノーシューツアーは、3月末までご案内させていただく予定です。
「HOKKAIDO LOVE!割」、「鹿追町観光協会の冬そとあそび満喫応援2023」「路線バスで然別湖へ行こう!」など、この冬は、お得にお過ごしいただけるプランもいろいろあります。
この機会にぜひ、遊びにいらしてください。お待ちしています。
Posted byBorealForest

Comments 0

There are no comments yet.