8/11 コマクサ平トレイル

山の日ですね。今日はいつも出かけている山に感謝しながら、これからやってみたい楽しいことや山が抱えている問題など、いろいろなことを考えながら過ごしています。
昨日はネイチャートレイルで、大雪山のコマクサ平に行ってきました。不安定なお天気で、シャワーのような雨に降られたり、少し冷たい風に吹かれたりもしましたが、たっぷり山の自然を楽しむことができました。
ネイチャートレイル

雨に濡れて、お花の色も鮮やか!
まるい雫をつけた姿がかわいらしかったです。

振り返ると雲の間から山々が〜。

エゾウサギギクの小さなお花畑。
帰り道にわかったのですが、登り途中、みんなが足を止めて写真を撮っていた風景でした。

コマクサ平でコマクサをパシャリ。
お花と葉っぱの色、形…いつも思うのですが、個性的で美しいお花ですね〜。

少しですが、色づいた葉っぱも見られました。
まだ夏(と思いたい)ですが、山は秋の気配も…。

ミヤマイのお花もたくさん咲いていました。
地味な印象かもしれませんが、よ〜く見るととってもキレイなんです。

毎年みたいお花のひとつ、チシマクモマグサも咲き始めていました。
全体的にまるい感じがお気に入り!

黒岳をバックに記念写真。
植物のこと、鳥のこと、動物のこと、山のこと…みんなでいろんなお話をしながら、ゆ〜っくり過ごしました。

無事、山を下りた後は、三国峠カフェでソフトクリーム&コーヒータイム。
いちごソフトにチョコレートソーストッピングが私の定番です(笑)

数日前、然別湖の山に登りました。
然別湖の山を登る

いつものダケカンバに、いつものマスタケが。
緑の森にオレンジ色が映えますね。
マスタケの鮮やかな色を見ていると、スモークサーモンが食べたくなるのは私だけでしょうか。

山の上ではナキウサギにも会えました。

ナキウサギ目線で見上げてみたモイワシャジン。
「う〜ん、良い感じ!」。ナキウサギは「美味しそう〜」とか思うのかなぁ。

昨年、地元のメンバーで相談し、植生の回復や保護を目的に、利用と保護のエリアを分けるためのロープを張らせてもらった場所があります。ご協力いただいていてる場所の一つから、小さな緑が芽生えていました!
とかち鹿追ジオパークのHPに、「ナキウサギの観察や撮影について」、「然別湖の山を訪れる皆さんへ」を掲載しています。然別湖の山や森を訪れる前にご一読いただけると嬉しいです。