7/17 コウバイタケ

スッキリとしないお天気が続いている然別湖です。でも、雨〜というほど降られることもなく、霧や霧雨。
雨具を着て、長靴を履いて出かけると、静かで幻想的な風景の中、のんびり過ごせます。
昨日の森歩きツアーでは、久しぶりに「コウバイタケ」に会えました!

昨日のルートでは、トガスグリの実がたくさん見られました。

しっとりと濡れた森で誰より(?)イキイキとして見えたのは苔でした。
ふさふさのフジノマンネングサと小さなゴゼンタチバナの組み合わせがいいな〜と立ち止まり、しばし観察。
じっと見ているだけで想像が膨らんで、小さな森の世界にひきこまれてしまいました。

ころころまるくてカワイイ雫からも目が離せません。

この日は虫めがねを使って盛り上がりました(笑)

美しかったのは足元だけではありません。
霧の中、見上げた森は、いろいろな色、形の葉っぱが少しずつ重なり合うように広がっていて、美しい〜。自然のステンドグラスのようですね。

少しさかのぼります。
7/9 ネイチャートレイルシリーズで「西別岳」へ。
この日も不安定なお天気で、霧の中…。それでも、お花見をしながら楽しく歩くことができました。
お天気のおかげでしょうか。お花の色はいつもよりも色鮮やかに見えました。

頂上で記念撮影。
みなさん、お疲れ様でした!

6/25ネイチャートレイル「白湯山」。
今、写真を見ると、青空が懐かしい〜と感じてしまうくらいの晴天でした。
でも、とても暑かったです。

展望台では、めぐみの強風(笑)。
ゆっくりお弁当タイムを満喫できました。
次のネイチャートレイルは7月20日「裾合平」です。