fc2ブログ

7/13 緑がきれい!

BorealForest

雫がきれい2022-07
霧が立ち込め幻想的な然別湖。
しっとりと濡れた森では明るい緑色の木々や白、ピンク色のお花がいつもよりも色鮮やかに感じます。先週のトレッキングでは、小さな雫がかわいくて、みんなで盛り上がりました(笑)
雨の日には雨の日の出会いがありますね。
小さなキノコ2022-07-13
コケと背比べ!小さいけれど、しっかりと。

アリドオシラン2022-07-13
夏になると気になるアリドオシラン。今年も見〜つけた!
この日は、小さなカワイイ探しに夢中になってしまいました。

朝のカヌー2022-07-13
森の緑が映り込み美しかった然別湖「朝のカヌー」。朝5時。静けさが心地よい時間帯です。

霧多布岬2022-07-04
7月3日〜7日「盛夏の道東海岸線を行く、霧多布、野付半島、知床周遊5日間」のツアーガイドで、花盛りの道東に出かけていました(主催アルパインツアーサービス)。
写真は霧多布岬です。エゾカンゾウが満開!ラッコの親子にも会えました。

霧多布湿原2022-07-04
霧多布湿原もこの通り。今年は特にエゾカンゾウのお花がたくさん咲いているのだとか…。遠くから見ても、湿原がオレンジ色に染まっているのがわかるほど見事でした。

ホッキカレー2022-07-04
霧多布湿原センターのカフェで食べたホッキカレー!湿原を眺めながら食べるとさらに美味しい〜ですね。

ゼロヨンソフト2022-07-04
湿原センタースタッフに教えてもらったコープ浜中「ヨンゼロソフト」。北海道にしては「暑い〜」毎日だったので、毎日ソフト?(笑)。

ペンションポーチ2022-07-04
霧多布湿原のお宿は「ペンションポーチ」。霧多布湿原愛いっぱいの瓜田さんが迎えてくれる大好きな宿。

釧路川カヌー2022-07-04
釧路湿原もカヌーに乗ってのんびりと。エゾシカの親子がもぐもぐ食事中。
釧路マーシュ&リバーさんにお世話になりました。

あやめが原2022-07-04-1
あやめが原散策。

馬がのんびり2022-07-04
あやめが原には欠かせない「馬たち」は気持ちよさそうにくつろいでいました。

道東の海岸線2022-07-04
厚岸から東へ続く美しい海岸線。ご参加いただいた皆さんからは「日本にもこんな風景があったのですね!」との感想も!

白いあやめ
白いアヤメも見つけました。

知床五湖トレッキング2022-07-06
知床五湖も青空に恵まれました。
トレッキングのガイドは知床の森のガイドゆらりの寺田さん。小さな植物から大きな風景まで、ゆっくりペースでたっぷり案内してもらいました!
個人的には、ここに暮らすヒグマたちが、私たちのような訪問者がいないタイミングで活動しているというお話は特に印象的でした。クマに限らず、知床に限らず、同じような状況があると思います。森の生き物たちのことを改めて考えさせられました。

北海道ツアーパンフレット2022秋
北海道に移り住む前に働いていた旅行会社の先輩からお話をいただいて、昨年から北海道ツアーの企画とガイドをやらせてもらっています。月1回ほどのシリーズで、私の大好きな場所へ、おすすめのタイミングで、定員も8名程度の少人数で…といろんなこだわりを受け入れてくださり、形にし、ツアー募集をしてもらってます。アルパインツアーサービスの皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。
私にとっては、北海道各地で素敵な活動をしている人たちと一緒にお仕事ができるのも楽しみで、良い刺激をもらってます。これからも、人、フィールドとの出会いを大切に、ご縁に感謝しながら、ガイドの仕事をしていきたいと思います。この北海道企画は、「9月〜10月 紅葉の季節のツアー」のご予約受付中です。

ボレアルフォレストの然別湖ツアー(カヌー、山歩き、森歩き)もご参加お待ちしています!
Posted byBorealForest

Comments 0

There are no comments yet.