fc2ブログ

10/17 小雪舞う然別湖

BorealForest

PA170021.jpg
昨日から気温が下がり、寒い〜と感じるようになりました。ということで、我が家も昨晩、初めてストーブ点火。暖かいって幸せですね(笑)。
今朝も風が強く、然別湖の山は雲に覆われていました。遠くに見える日高山脈や東大雪の山もぼんやり白く見えました。然別湖も?と出かけてみましたが、強い風に乗り、チラチラ白い粒が舞い落ちるだけ…。それでも、コケやトドマツの枝にうっすら白色を見つけた時はワクワク!「然別湖の初雪つかまえた〜」とテンション上がりました。本格的な雪の季節はもう少し先ですが、ふかふかの雪の上を歩ける日が楽しみです。
12月上旬からスタート予定のスノーシュープログラムの予定をHPに公開しました。11月は、湖の岸沿いの氷の造形を楽しみながら漕ぐ「初冬のカヌー」をご案内いたします。しっかり防寒で、遊びにいらしてください。この時期だけの風景…きれいですよ〜。
PA170027.jpg
然別湖の初雪!

IMG_3074.jpeg
本日、ご案内予定だった南ペトウトル山は雪雲の中…。

IMG_3064.jpeg
昨日は、ひがし大雪自然館主催「コケの観察会」。気温2度の中、みんなでルーペ片手にコケ目線で小さな世界をじっくり観察。

PA170007.jpg
きれいだな〜面白いな〜すごいな〜を共有しながらあっという間の2時間30分。
もっともっとコケのこと、知りたくなりました。
もしも、ガイド中、マニアックなお話をしすぎたら笑ってくださいね。

IMG_2927.jpeg
10月16日は、ツアーの下見を兼ねて、陸別町から津別町へ。
陸別町には、銀河鉄道999号がいましたよ。ボレアル号とツーショットでパシャり!

IMG_3021.jpeg
津別町のチミケップ湖は秋真っ盛り!

IMG_2933.jpeg
思いがけず凪の湖面が迎えてくれて…早速、カヌー。

IMG_2943.jpeg
色づいた木々、空、雲が映り込んだ穏やかな湖は、カヌーに乗って浮かんでいるだけで気持ちいい〜。

IMG_2999.jpeg
北海道4大秘湖の一つと言われているチミケップ湖。
然別湖と似ているような気がします。森に囲まれた湖はやっぱり良いですね。落ち着きます。

IMG_2904.jpeg
10月14日東雲湖トレッキング。
ご参加いただいたのは、お隣の町にお住いのゲストさん。1年越しでやっと…のご予約とうかがい嬉しかったです。

IMG_2911.jpeg
お天気に恵まれて、過ごしやすい1日でした。落ち葉やコケ、野鳥…晩秋の然別湖を満喫しながらのんびり歩いた先に、青い穏やかな東雲湖が待っていてくれました。

IMG_2898.jpeg
10月13日今シーズン最後のネイチャートレイルシリーズで、アポイ岳へ。
荒天のため2日順延しての実施でした。

IMG_2886.jpeg
風は冷たく感じましたが、青空が広がり、美しいパノラマを眺めながら、歩くことができました。

PA130001.jpg
森の中の紅葉がきれいでしたが、途中、小さく咲いてしまったお花も。
この時期お花に会えたことと、こんなに小さく咲いたお花の姿に感動〜でした。

IMG_2893.jpeg
キラキラ輝く海をバックに記念撮影!
みなさん、カッコいいです(逆光でごめんなさい)。

IMG_2897.jpeg
この日、最後のサプライズは、クマゲラさん。
近くで聞こえる声を頼りにみんなでそっと近づき、探してみたら…いました!まるで、待っていてくれたように…。
今年のネイチャートレイルシリーズは、緊急事態宣言や悪天候などで、なかなか思うようにご一緒できませんでしたが、無事、シーズンを終えることができてホッとしています。今年歩けなかった山や森は来年の宿題ですね(笑)。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。ご参加いただけなかった方々、来年こそは一緒に歩きましょう。
Posted byBorealForest

Comments 0

There are no comments yet.