fc2ブログ

6/12 新緑まぶしい季節!

BorealForest

IMG_9636.jpeg
今週は気温の高い日が続いていました。鹿追町でも最高気温が31度を超えた日もあって、まだ夏の暑さに慣れていない体には少し辛いものがありました。今日は陽射しもやわらいで、ホッと一息。カヌーツアー再開に向けて、準備を進めるGさんの作業もグッと、はかどりそうな感じです。
然別湖は新緑が輝き、森や水辺では初夏のお花が競い合うように開花しています。歩きに出かけるたびに、お花が増えるので、なんだか気忙しい気持ちになってしまいます(笑)。植物や動物たちのエネルギーいっぱいの季節になりました。
*然別湖の森歩きツアーに、「森色のたね・朝さんぽ」を新設しました!
森色のたね
IMG_9625.jpeg
朝の然別湖へ。
空が広く、空の青や雲、新緑の森が湖面に映りこみ、鳥の歌声だけが響くしずけさ…美しい朝でした。

IMG_9728.jpeg
岸沿いでは6月のツツジ「ムラサキヤシオ」が開花。鮮やかなピンク色のお花は新緑に映えますね!

IMG_9748.jpeg
その翌日は、然別湖の北側でカヌーを漕ぎました。

IMG_9722.jpeg
ウコンウツギも咲き始めていました。優しい黄色のお花と新緑の組合せが良い感じ。

IMG_9758.jpeg
弁天島をぐるり。カヌーの上からお参りさせていただきました。
*島への上陸は、鹿追町の許可が必要です。

IMG_9771.jpeg
然別湖に注ぐヤンベツ川の河口。
段々模様が面白いですね。

IMG_9781.jpeg
水中に、アオサギの足跡発見!

IMG_9605.jpeg
下見をかねて、南ペトウトル山に登りました。
新緑の然別湖と東雲湖、十勝平野まで見渡すことができました。

P6080121.jpg
頂上ではチシマザクラのお花が…。

IMG_9604.jpeg
眺めの良い山ですが、頂上は狭いので、混みそうな日は注意が必要です。

IMG_9801.jpeg
白雲山の登山道沿いは、ムラサキヤシオが満開でした。

IMG_9806.jpeg
白雲山頂上!風が強かったのですが、暑い日だったこともあり、気持ち良く感じました。
登山も、感染症に対する注意&対策が必要です。詳しくは、ツアーお申込み時に、ご案内させていただきますが、ご参考までに。
大雪山国立公園連絡協議会
新型コロナウイルス関連情報
















Posted byBorealForest

Comments 0

There are no comments yet.