fc2ブログ

3/21 ヤナギの春

BorealForest

P3160001.jpg
十勝のあちこちで、ふわっと銀色に光るヤナギの芽が目につくようになってきました。マヒワやカワラヒワの群れがパタパタ羽音をさせながら、飛ぶ様子も見かける機会なども増えてきて、とにかく毎日、「春だな〜」と感じています。良い季節になりました(笑)。
写真は、先日、スノーシューで森を歩いていた時に、見つけたヤナギです。冬の間、芽を守っていた芽鱗が帽子のようにちょこんと乗っている姿がかわいらしかったです。柔らかな白色に、うっすらピンク色が混ざっているところも素敵でした。
*道内在住の方が対象になりますが、3月13日から「しかおい割アウトドアDX」が始まりました。5月31日までご利用いただけます。
しかおい割アウトドアDX
IMG_8259.jpeg
オーダーメイドプランで然別湖山麓の川辺をご案内させていただきました。
キラキラ輝く水、雪面がきれい!でした。

IMG_8239.jpeg
森のオブジェのような佇まい。
時々、ザクっと雪を踏み抜くような場所もありましたが、のんびり、歩きまわるとたくさんの出会いがあるので、楽しかったです。

IMG_8250.jpeg
3月21日までのしかりべつ湖コタンにも…。

P3180013.jpg
「どこかで見たいですね」とお話ししていた福寿草のお花にも会えました。鹿追の町近くで、黄金色のお花を見つけた時は盛り上がりました〜。然別湖はまだ雪と氷の世界ですが、麓では春のお花の季節がいよいよ始まりました。

*4月中旬〜ゴールデンウィークのプログラムもHPにアップしました。プログラムはすべて、1組様のみの貸切でご案内いたします。十勝・鹿追町の春に会いに、遊びにいらしてください。
ボレアルフォレスト

IMG_8268.jpeg
鹿追町には美味しいお店もたくさんありま〜す。
ほんの一部ですがご紹介。
「しかめん」のごぼう天そば。

IMG_8283.jpeg
「カフェ マハロ」の窯焼きボロネーゼ。
どちらも美味しくいただきました。
お店情報は、鹿追町観光協会のHPでチェックしてみてください。
Posted byBorealForest

Comments 0

There are no comments yet.