fc2ブログ

2/14 東雲湖スノートレッキング

BorealForest

IMG_7808.jpeg
昨日は、ウインタートレイル「東雲湖」トレッキングツアーの日。春のような陽射しに恵まれ、風も穏やかというトレッキング日和で、のんびり景色を眺めながら、写真を撮りながら、過ごすことができました。
今年の東雲湖は氷の面が広がり、スケートリンクのよう!普段は、氷の上に雪が積もって雪原となることが多いので、氷が光る東雲湖はちょっとレアな雰囲気…、感動しました。
スノーシュープログラム
IMG_7845.jpg
photo by Akibaさん
東雲湖へ出発!まずは凍った然別湖の上をてくてくと。
無心になりますね(笑)

IMG_7767.jpeg
美しい雪紋があちこちに。

IMG_7790.jpeg
岸沿いでは素敵な氷も見られました。

IMG_7727.jpeg
氷の下の岩までくっきり。
白く濁って凍った氷までもが閉じ込められていて…びっくりしました。

IMG_7728.jpeg
いろいろな表情の氷がありましたが、私のお気に入りはこの氷。
どうやってできたのか思いを巡らし、想像しながら眺めていたら、奇跡的な氷のように思えてきて、ドキドキしました。
自然ってすごいですね!

IMG_7791.jpeg
然別湖横断終了〜。
わ〜気持ちいい!という声が聞こえてきそう。

IMG_7762.jpeg
森の中をのんびり歩き、東雲湖に到着。
つるんと転ばないように気をつけながら、湖(氷)の上を歩いてくと、枯れた植物が、氷に閉じ込められているのが見えました。小さな気泡がたくさん閉じ込められた氷や溶けて顔を出した植物もあり、東雲湖が植物に覆われている湖だということも実感。

IMG_7809.jpeg
東雲湖で記念撮影!

IMG_7834.jpg
photo by Akibaさん
さて、エゾマツの森を抜け、帰りましょう〜。

IMG_7812.jpeg
然別湖畔温泉に戻り、開催中のイベント「しかりべつ湖コタン」へ。
アイスバーの屋根の上にはエゾクロテンが駆け抜けた足跡がありました。身軽ですね。

IMG_7821.jpeg
然別湖から切り出した氷で作ったイグルーは、透明感がすごいです!

IMG_7818.jpeg
アイスホールにいたコタンベア?と今年も記念撮影(笑)
然別湖の自然の中で、笑い、話し、歩いた…楽しい1日でした。








Posted byBorealForest

Comments 0

There are no comments yet.