fc2ブログ

1/24 然別湖スノーシューハイキング

BorealForest

IMG_7496.jpeg
積雪が増えてきたので、駒止湖を目指してみました。駒止湖は然別湖の西にある小さな湖で、登山道がないので普段は湖に近づくことができません。でも、苔や低木が雪に覆われ、彼らにダメージを与えず歩けるようになる冬の一時期だけ、訪れることができるのです。
久しぶりに歩く道沿いでは、すっと立つ立派なアカエゾマツや魅力的な樹形のイチイ、背丈が随分伸びてきたトドマツの兄弟たち…など、懐かしい木々と再会のご挨拶!お天気のせいか、動物たちの足跡や気配はほとんど感じられませんでしたが、楽しい道のりでした。いつものように真っ白な雪原で迎えてくれた駒止湖は、強い風が吹き、雪煙が巻き上がっていました。今年も訪れることができてよかった!です。
然別湖スノーハイキング
IMG_7524.jpeg
昨日は、スノーハイキングツアーをご案内させていただきました。風が弱くて陽射しに恵まれスノーシュー日和。
大きく広げたダケカンバの枝が青空に映えて、きれいでした。

IMG_7523.jpeg
雪紋が浮かぶ雪面も太陽の光を受けてキラッキラ!

P1230001.jpg
「わ〜気持ちいいね!」と話しかけてくれているような表情のオオカメノキの冬芽。

P1210010.jpg
ほおづえをついているような、何か祈っているような表情の冬芽も…。

IMG_7525.jpeg
エゾライチョウがトコトコと歩いて行った跡とうんちもありました。
うんちはキャラメルコーンみたい…です。

IMG_7533.jpeg
先日の強風で駒止湖の雪面はテカテカに光り、雪紋やキタキツネの足跡がきれいに浮かび上がっていました。青空がとにかく美しく、ツアーにご参加いただいたゲストさんとのんびり。気持ち良い時間でした。

IMG_7538.jpeg
岸近く、雪が飛んだ場所には、細かい気泡を閉じ込めた氷が見えていました。
浅瀬なので、水の中の岩もくっきり。氷の造形は寒い季節だけのお楽しみですね。

IMG_7520.jpeg
ボレアルフォレストのオリジナル卓上カレンダーも販売中です。
北海道の森や水辺を歩きながら出会った自然風景をイメージして描いたイラストを添えて作りました。
時々ながめて、ほっと和んでいただけたら嬉しいです。
ご希望の方は、ボレアルフォレストまで。
1冊1,000円+送料180円です。

Posted byBorealForest

Comments 0

There are no comments yet.