fc2ブログ

9/22 然別湖 秋の森

BorealForest

P9170019.jpg
雲が広がったり、青空が見えたり、パラパラっと雨が降ってきたり…不安定なお天気が続いています。それでも、しっかりとした雨にはあたることがなく、ゆっくりと湖や森、山の時間を過ごしていただくことができました。
このようなお天気のおかげで森の中はほどよくしっとり。コケやシダ、地衣類の緑は鮮やかで、キノコも艶やか!とってもきれいです。植物の小さなトゲや毛にはしずくも見られ、小さな世界からも目が離せません。
いつもよりもゆっくりと、木々の葉も色づき始めました。

*北海道にお住いの方が対象になりますが、然別湖・カヌー&カヤックは「しかおい割」が、然別湖・山登り&森歩きは「どうみん割」がご利用いただけます。
P9170005.jpg
しずくころころ!
エビガライチゴの茎のアップです。

IMG_5656.jpeg
霧の日は木々のシルエットが映えますね。

DSC_0048.jpg
9/14森のカヌー。
カヌー大好きのリピーターKさん。ソロ漕ぎ(一人乗り)でのんびりと。

DSC_0049.jpg
9/17シーカヤックショートコース。
岸沿いで色づいていたヒロハツリバナの実を満喫中。

IMG_5641.jpeg
9/13ネイチャートレイルで大雪山緑岳へ。
ウラシマツツの紅葉がきれいでした。

P9130011.jpg
シラネニンジンのお花が背丈小さく咲いていました。
朝晩は冷え込むようになり、お花の季節はそろそろ終わりですね。

IMG_5636.jpeg
高根が原方面をバックに。

IMG_5714.jpeg
9/19ネイチャートレイルで「雌阿寒岳(阿寒コース)」。

IMG_5709.jpeg
ヒメイワタデの真っ赤な葉っぱ。

IMG_5715.jpeg
ガンコウランの実はたくさん!

P9190019.jpg
頂上は風が強く、肌寒く感じましたが、火山の壮大な風景と足元の小さな植物、たくさんのキノコを楽しむことができました。

IMG_5788.jpeg
9/20プライベートガイドで大雪山沼ノ原湿原へ。
秋色の湿原、トムラウシ山、表大雪、石狩連峰のパノラマが素晴らしかったです。

IMG_5801.jpeg
登山道沿いの色合いが素敵でした。

IMG_5809.jpeg
最後に、絵本のご紹介です。
然別湖がモデルのステキな絵本に会いました。山﨑優子さんの「しずかな みずうみ」。山の中のみずうみの静かで、優しく輝く時間が描かれていて、読みながらドキドキしました。オススメです!

Posted byBorealForest

Comments 0

There are no comments yet.