fc2ブログ

6/3 コミヤマカタバミ 然別湖の森で

BorealForest

IMG_3545.jpeg
ここ数日、気温27度前後の日が続いています。急に暑くなると、体も心もビックリしますね。皆さまも体調を崩さないように気をつけてくださいね。
然別湖の岸沿いや山では一気に植物の開花と芽吹きが進んでいます。そのスピードは、毎日?、いえいえ、朝と夕方に同じ場所に出かけても、見られるお花の種類が変わるくらい!です。春を迎えた植物のエネルギーはすごいですね。
写真はコミヤマカタバミです。今年も会えたことが嬉しくて、何枚も写真を撮ってしまいました。
IMG_3612.jpeg
オオカメノキのお花も咲き始めました。気温が高めなので、一気に咲き揃いそうです。

P6020014.jpg
ウスバスミレは森の中の登山道沿いでたくさん見られました。

P6020024.jpg
お星様のような形をしたお花が可愛らしいミツバオウレンも、咲き始め。

P6020025.jpg
クロウスゴのお花も咲いていま〜す。

P6020013.jpg
こちらは、クロツリバナです。
本当は葉っぱの下にぶらさがるようにお花をつけるのですが、見やすい感じで咲いていてくれました。

P6020049.jpg
ミヤマハンショウヅルの蕾。
お花の時も素敵なのですが、この時期もオシャレですね。

P6010016.jpg
山の桜「チシマザクラ」も開花しました。

IMG_3572.jpeg
東ヌプカウシヌプリの登山口に、バス停ができました。
Posted byBorealForest

Comments 2

There are no comments yet.
michiyo
花が次々と…

どの花も清楚?というか控えめでいいですね👋好きです。オオカメノキ?の花を見ることが出来て嬉しいです。ガクアジサイ?
こちらもアジサイが次々咲いて綺麗ですよ👍

  • 2020/06/03 (Wed) 13:38
  • REPLY
BorealForest
BorealForest

コメントありがとうございます。
次々とお花が咲いてくれるので大忙しです(笑)
紫陽花のお花もいいですね。こちらではあまり見る機会がないので、久しぶりに見たいです。

  • 2020/06/09 (Tue) 15:07
  • REPLY