fc2ブログ

2/8 ついに見つけた!エゾユキウサギ

BorealForest

IMG_1972.jpeg
スノーシューハイキングが終わりに近づいた頃、突然、「あっ!ウサギ!!」というゲストさんの声。指差す方向を見てみると、ダケカンバの間を走っていく白いウサギが見えました。「白い!」「速い!」「すごい!」と感動しているうちに、姿が見えなくなってしまったのですが、音もなく走っていくウサギは真っ白でとてもきれいでした。さらに、走り去ったばかりのウサギの足跡を目で辿っていたら、軽快に走る小さな動物が…。全身真っ白で、こちらを気にしながら走るその動物は、イイズナでした。
いつも足跡を見ながら「どこかにいるんですよね〜」と話していたユキウサギとイイズナ(写真はその2匹の足跡です)。突然訪れた嬉しい出会いにワクワクしました。さて、次は、いつ、誰に会えるでしょうか。
十勝・然別湖でスノーシュー!
IMG_1841.jpeg
昨日までの4日間、プライベートガイドのご案内をさせていただきました。
今回は、然別湖+道東(釧路川でカヌー)というリクエストをいただき、まずは川湯温泉へ。ちょうど、ダイヤモンドダストIN KAWAYUのイベントが開催中だったので、湯けむりがキラキラ輝く会場と灯の森で夜の散歩を楽しみました。
ダイヤモンドダストIN KAWAYU

IMG_1854.jpeg
森のロウソクに火を灯す「ともしびスト」として、点灯もお手伝いさせてもらいました。
月明かりの森にチラチラと揺れるロウソクの灯りが素敵なイベントです。
宿泊は「きらの宿すばる」さんにお世話になりました。
薪ストーブの火が温かく、居心地よくて、お食事も美味しいお宿です。温泉です!
きらの宿すばる

IMG_1868.jpeg
翌日は、釧路川源流でカヌー。
鏡のように凪いだ屈斜路湖には薄氷が張っていました。この静かな風景の中を静かに漂った後、釧路川に流れていきます。

IMG_1906.jpeg
川岸の木々は新雪と霧氷をまといキラキラ!
ほどよく冷え込んだので、冬らしい、美しい景色の中、カヌーの時間を楽しむことができました。冬のカヌーもいいですね!
カヌーは、SOMOKUYAさんにガイドしていただきました。実は、川湯温泉、灯の森のプロデュースもSOMOKUYAさんなのです。素敵な時間をありがとうございました。
SOMOKUYA

IMG_1925.jpeg
その後は、十勝へ戻り、糠平湖と然別湖で氷の風景を楽しんだり、雪の森をスノーシューで歩いたり。

IMG_1938.jpeg
糠平湖では青空が広がり、空を舞うオジロワシにも会えました。

IMG_1933.jpeg
お昼ご飯は、ログハウスがカッコいい「三股山荘」で。
お豆と鶏ひき肉のドリアで温まりました。

IMG_1958.jpeg
然別湖の森は少しずつ、新しい雪が降り重なって、ふかふかの雪。歩く足元の感触も気持ちよかったです。
羽毛に空気をためて、ふっくらとしたカラ類が、まるまるとしていて可愛かったです。

IMG_1948.jpeg
しかりべつ湖コタンのアイスホールで、コンサート待ち(風)に(笑)。
室温はもちろんマイナスですが、外から入ると温かく感じます。
しかりべつ湖コタンは3月22日まで開催しています。
Posted byBorealForest

Comments 2

There are no comments yet.
-

しかりべつ湖タンアイスホールの3人?の後が一番好きでした。
徳島でも初雪が舞いました‼️らしいです。私は見ていませんが😃今日も風が冷たいですが然別には及びません。

  • 2020/02/09 (Sun) 15:15
  • REPLY
BorealForest
BorealForest

ありがとうございます〜。
徳島も初雪だったのですね。
こちらも夕方からまた雪が降り始めました。
明日の新雪の森が楽しみです。

  • 2020/02/22 (Sat) 18:09
  • REPLY