fc2ブログ

12/24 カンガルー inオーストラリア

BorealForest

IMG_1206.jpeg
以前勤めていたアルパインツアーサービスのツアーリーダーのお仕事で、オーストラリアへ出かけていました。
ツアーは「Mt.コジオスコ登頂とタスマニア島フラワー・ハイキング8日間(ツアー企画:アルパインツアーサービス)」。花旅ハイキング倶楽部の企画だったので、お客様もお花好きの方が多く、ゆっくりとお花を観察しながら、ハイキングを楽しみました。
移動途中や宿泊したホテル周辺には、ワラビーやウォンバット、野うさぎ、カラフルなオウムなどが暮らしていて、可愛らしい姿を見せてくれました
IMG_1025.jpeg
Mt,コジオスコ頂上への道は、写真のような鉄網の道がしばらく続きます。
高さのある道なので、足元にはお花や緑がそのまま広がっていました。植物目線で作られた道に、整備をした人たちの思いを感じました。

PC130047.jpg
コジオスコ登山で見かけたお花。
小さなお花なのですが、よーく見るとこんなに可愛らしくて感動〜。

PC130035.jpg
山のお花…という雰囲気で、しっかり咲いていました。

IMG_1052.jpeg
コジオスコ頂上!お客様に撮っていただきました。
お天気に恵まれて、のんびりと。

IMG_1079.jpeg
スレドボというスキーリゾートに宿泊したのですが、ホテルフロントの時計には、「Niseko Japan」の時間が…。
ニセコ・スキーは人気があるのですね〜。

IMG_1218.jpeg
タスマニア島では、クレイドルマウンテン周辺をハイキング。

PC150057.jpg
こちらもたくさんのお花が迎えてくれました。

PC160178.jpg
印象的だったランの仲間(Alpine finger-orchid)。

IMG_1292.jpeg

IMG_1302.jpeg
初夏を迎えた頃だったので、新緑も美しかったです。
写真の古木は、穴がたくさん空いていて、キツツキの食痕ですね〜と言いたいところだったのですが、オウムの仕業!とのこと(虫を食べた痕)。
カラフルで美しい野生のオウムもあちこちで見かけました。

PC160198.jpg
南極ブナの新緑は赤。
葉っぱの形が可愛いかったです。

PC150129.jpg
2泊過ごしたクレイドルマウンテンロッジは、苔や地衣類をまとった木々の林の中に点在している魅力的なロケーションにありました。

IMG_1323.jpeg
ロッジ近くで食事をしているウォンバット。
ゆったりとした動きは見ているだけで和みました。

IMG_1251.jpeg
お花や木々の種類は北海道とは違うものばかりだったのですが、地衣類や粘菌は似ているような…。

IMG_1005.jpeg
オージービーフのステーキ、ラム肉、細長い人参やジャガイモ(甘くて美味しかったです)…食事も美味しくいただきました。

PC150132.jpg
ひそかに感動したメッセージ。
お部屋の洗面所にあったのですが、「トイレに流さないで欲しいもの」が4つ。最後までよく読んでみると…「Hopes and Dreams」の文字が!
発想が素敵ですよね〜。

IMG_1358.jpeg
さて、今夜はクリスマスイブですね。
メリークリスマス!素敵なクリスマスをお過ごしください。
Posted byBorealForest

Comments 2

There are no comments yet.
michiyo
クリスマスを終え

北海道のクリスマスは銀世界でしたか?徳島はそれほど寒くなくまずまずでした。
旅行記、私とは違って簡潔?ですね。でも私が気が付かなかったちょっとしたこととかに…流石です。次のアップを楽しみにしています。
どうぞ良いお年をお迎えください。

  • 2019/12/27 (Fri) 11:02
  • REPLY
BorealForest
BorealForest

読んでいただいてありがとうございます。
北海道はうっすら積もった雪を眺めながらのクリスマスでした。
michiyoさんの旅日記も読ませていただいています。とても詳しく書かれていますね。感動しました。写真も目線が違うので、楽しく拝見しています。
今年もあとわずかですね。
良いお年をお迎えください。

  • 2019/12/29 (Sun) 17:12
  • REPLY