fc2ブログ

紅葉の然別湖・朝のカヌー

BorealForest

img_0198.jpg
然別湖の紅葉は見頃が続いています。
朝は湖面が穏やかでカヌーにおすすめです。水面が鏡のようになっていることもしばしばで、紅葉した木々が水鏡に映り、とても華やかな印象を受けます。見所満載で時間が経つのも忘れそうです。
森の中を歩いても美しく、色とりどりの落ち葉が積もった道を歩くのも素敵です。
然別湖・カヌー
然別湖・トレッキング
PA030016.jpg
朝のカヌーツアーの始まりです。
太陽がくちびる山から登り始めると、静かな水面がキラキラ…。

IMG_0127.jpeg
たっぷり漕いで、時にはのんびりと、朝の絶景を満喫!
気持ち良い朝でした。
然別湖・朝のカヌー

IMG_0204.jpeg
カヤックを漕ぎながら然別湖の秋景色の中へ。

DSC05905.jpg
きれいなピンク色が気になって、ちょっと寄り道。
ピンク色〜黄色のグラデーションが素敵なエゾヤマザクラでした。

IMG_0224.jpeg
一人乗りのカヤックは初挑戦のKさん。
漕ぎ始めは緊張されていましたが、この笑顔!
かっこいいですよ〜
はじめてのカヤック

P9300013.jpg
9/30に大雪高原沼めぐりに出かけました。
20日に予定していたネイチャートレイルの企画だったのですが、雪のためこの日に延期。
時期的に諦めていた紅葉だったのですが…。

P9300054.jpg
これは、見頃のタイミングですよね。
びっくりして、嬉しくて、「すごいですね〜」、「きれいですね〜」しか言葉が出ませんでした。

P9300007.jpg
出かけてみて良かったですね!

IMG_0110.jpeg
そうそう、今年は緑岳の標高年。
登山口にある大雪高原山荘で、「標高年チャーハン」を食べました(ランチ時間だけです)。
チャーハンは、緑岳と紅葉をイメージして考えられたとか…。大人のお子様ランチ、楽しくていいですね。

IMG_0266.jpeg
プライベートでご案内させていただいたゲストさんと鹿追町の秋の味覚も堪能〜。
こちらは「しかめん」のごぼう天そば。新そば始まってます。

IMG_0299.jpeg
cafe Mahaloの鹿追産大豆のペペロンチーノ。
大豆の美味しさに感動しました。

IMG_0117.jpeg
ロードハウスネストのリンゴのピザ。
りんごの酸味とチーズ、合うんですね。
然別湖の自然とセットで鹿追の食もぜひ、お楽しみください。
ボレアルフォレスト
鹿追町観光協会・食のページ






Posted byBorealForest

Comments 0

There are no comments yet.