5/13 白雲山登山

12日のことですが、士幌側の登山口から白雲山に登りました。
芽吹き始めたばかりの森は、ルリビタキやヒガラ、コガラなど、鳥たちの声でにぎやかで、時々、可愛らしい姿も観察できました。途中、山の斜面を走っていくエゾシカに驚かされたり、がれ場を動き回るナキウサギの姿も見られたり、たくさんの出会いがあって楽しい道のりでした。
頂上に立つと、然別湖が、墨絵のような美しさで迎えてくれました。

コキンバイのお花がたくさん咲いていました。
春の登山道沿いを明るく彩ってくれる大好きなお花の一つ。可愛いですよね〜。

紫色のスミレも咲き始めていました。

氷砂糖をふったようなガンコウラン。朝の霜がキラキラ光っていました。

昨日13日は、然別湖の森を歩く「森色のたね」のご案内をさせていただきました。
朝から青空が広がり、たくさんの鳥の姿や歌声を楽しむことができました。足元には、ヒメイチゲの小さなお花がいっぱい!

丸い緑色の蒴が見られるようになってきたタマゴケ。
密かな春のお楽しみ(笑)。

最後は、会えたらいいなぁのナキウサギが姿を見せてくれました。
ありがとう〜。
然別湖・トレッキング