1/31 十勝の冬景色

ライベートガイドで、スノーシュー散策と十勝の冬ならでは!の景色をお楽しみいただいています。今回は4日間のご予定で、糠平湖、十勝川温泉、豊頃町、然別湖…。明日が最終日になりますが、十勝晴れの青空の下、素敵な風景にたくさん会えました!
写真は、ジュエリーアイスで注目されている豊頃町の海で見つけた氷の風景です。波に打ち上げられたばかりの板氷がキラキラ光ってきれいでした!
プライベートガイド

十勝川河口を埋め尽くした氷が海に出て、波にもまれながら打ち上げられたもの。
波が寄せたり返したりするたびに聞こえる、カラカラ、コロコロという音を聞くのも楽しかったです。

豊頃町の名木『ハルニレの木』にも会いに行きました。

十勝川温泉の朝は、ぐっと冷え込みマイナス16度。
川沿いの木々は霧氷に覆われ、白いお花が咲いたように見えました。近づいてみると葉っぱのような繊細な結晶がたくさん!素敵な風景に会えるので、やっぱり、冷えれば冷えるほどワクワクしますね。

糠平湖では、可愛らしいキノコ氷を見つけました。

足元の雪をささっと掃くと小さな気泡が閉じ込められた氷が広がっていました。
そして、なんとなく気配を感じて空を見ると、大きな羽を広げて悠々と飛ぶオジロワシ…。かっこよかったです。

美味しいお食事もいろいろいただきました。
幕別町のuraniwa cafe

上士幌町の一休。
ごちそうさまでした!