fc2ブログ

12/29 然別湖とオオハクチョウ

BorealForest

DSC03906.jpg
然別湖の岸辺に立つと、遠くの水面が風で揺れているのが見えました。氷はまた少し広がったようです。
時折聞こえる氷のきしむ音に耳をすませていると、ハクチョウの声が聞こえてきました。姿を探すと、6羽のハクチョウが大きな羽を広げて上空を飛んでいくのが見えました。青空を飛ぶハクチョウの姿を見ていたら、何か良いことがおこりそうな楽しい気持ちに!穏やかな年越しとなりそうです。
いろいろなことがあった1年でしたが、皆様はどのような1年でしたか?
新しい年が、皆さまにとって、穏やかな1年となりますように…。
*然別湖の森で過ごすスノーハイキングは年末年始もご案内しています(元旦はお休みをいただきます)。どうぞ遊びにいらしてください。
然別湖・スノーハイキング
PC290583.jpg
スノーシューを履いて歩き始めると、足元に美しい風紋が広がっていました。
足跡をつけるのがもったいないくらい!

PC290591.jpg
雪から少し顔を出していたガンコウラン。
ちょっとマニアックかもしれませんが、星みたいに見えて、可愛らしかったです。

PC290598.jpg
まだ雪がちょっと少なめなので、コケの緑色も見えました。
冬の森で、明るい緑色は目立ちます。

PC290609.jpg
今日もナキウサギの足跡がありました。
蹴り上げたばかりのような跡もあったので、まだ新しいものだったような…。

PC290595.jpg
ナキウサギ目線で、岩の上の氷を見てみたら、とても綺麗でした!
Posted byBorealForest

Comments 0

There are no comments yet.