12/5 駒止湖・季節が少し逆戻り

昨日から今日にかけて、12月とは思えないほどしっかりと雨が降りました。山の上の然別湖も雨だったようで、11月の終わり頃から少しずつ積もっていった雪もだいぶ溶けたようでした。
季節の変わり目はいつも、植物の開花や色づき、水辺の氷の様子など、自然の変化が気になるものですが、今年の冬の訪れは、いつもよりゆっくりペースのようですね。駒止湖の周りを少しだけ歩いてきましたが、コガラやヒガラ、ナキウサギ…鳥や動物たちの声はいつも通り森に響いていました。
然別湖の森を歩くスノーハイキングは、12月22日スタートです。年末年始もご案内していますので、遊びにいらしてください。
然別湖・スノーハイキング

駒止湖周辺の登山道は、凍ってツルツルでした。

2日前、カヌーを漕いで、初冬の然別湖を楽しみました。
この時期にしては暖かく、風も穏やかなカヌー日和!さすがに日陰では手が冷たくなりましたが、岸沿いの氷の造形が面白かったです。

すだれのようなつららや

まんまるの氷。

こんな変わった形の氷もありました。
水と風、木々が作った芸術ですね。岸沿いのあちこちで見られ、どれもみな違う形…。見応えがありました。

湾を周りこむと、ぽっかぽか!太陽ってすごいですね〜。
くちびる山も迎えてくれました。

SOMOKUYAさんオリジナルブレンドのコーヒー。
然別湖で、カヌーの上で飲みたくて、秋からずっとチャンスを狙っていたのですが(笑)、最高のシチュエーションで美味しくいただくことができました!

岸辺をちょこちょこ移動するナキウサギにも会えました。

苔を食べていたのでしょうか?時には、背伸びをしながらもぐもぐと。
ホントに可愛いですね。この日もまた癒されました。
明日から再び冷え込むようですね。いつものような雪と寒さが続くことを期待して…。